ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 防災安全課 > 坂戸市防災マップ(地震・水害・土砂災害ハザードマップ)

坂戸市防災マップ(地震・水害・土砂災害ハザードマップ)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2022年10月6日更新 <外部リンク>

平成29年3月に発行した防災マップから内容を変更した新たな防災マップを令和3年3月に発行しました。

A4サイズの冊子形式で発行していますので、各家庭で保管いただき、自宅の災害リスクや避難先・避難ルートの確認にご活用ください。

あわせて、皆さんに知っておいていただきたい防災情報なども掲載しています。普段から内容を確認しておき、自分や家族の防災力を高めていきましょう。

避難場所や避難所などの詳細は、下記のリンクからもご確認いただけます。

避難場所・避難所・防災関連施設

主な変更内容

  • 令和元年東日本台風での被災経験や、感染症対策を踏まえ、災害時に使用する避難場所や避難所を見直しました。
  • 令和元年5月より運用が開始された警戒レベルを用いた避難情報の発令などに関する情報を反映しました。
  • 国土交通省荒川上流河川事務所が平成29年5月に公表した家屋倒壊等氾濫想定区域図を水害ハザードマップに追記しました。
  • 国土交通省荒川上流河川事務所が令和元年6月に修正公表した洪水浸水想定区域図を水害ハザードマップに反映しました。
  • 埼玉県が令和2年5月に公表した水害リスク情報図を水害ハザードマップに反映しました。

防災マップ

防災マップでは、主に地震時における避難場所や避難所、防災関係施設の位置などを地図上で確認できます(市内を4分割して拡大表示しています)。

水害ハザードマップ

水害ハザードマップは、坂戸市周辺を流れる国管理河川(入間川、越辺川、小畔川、高麗川、都幾川)や県管理河川(越辺川上流部、高麗川上流部、飯盛川、葛川、葛川放水路)が大雨(※想定最大規模降雨)により氾濫した場合に予想される浸水範囲や浸水する深さ、水害時に利用できる避難場所や避難所などを掲載しています。

また、過去の浸水実績や浸水継続時間なども確認することができます。

土砂災害ハザードマップ

平成26年3月に市内の多和目及び西坂戸3丁目の土砂災害危険箇所及びその周辺が、土砂災害防止法に基づき土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域に指定されており、その区域を掲載しています。

土砂災害ハザードマップ[685KB pdfファイル]

地震ハザードマップ

揺れやすさ

坂戸市に大きな影響を及ぼすと想定した地震(関東平野北西縁断層帯地震による地震)が発生した場合に、地震の震源からの距離と地域の表層地盤の状況から、地域ごとの震度として揺れやすさを示しています。計算のための単位は50mメッシュで、「揺れやすさ」を震度でランク分けしています。

地震ハザードマップ(揺れやすさ) [PDFファイル/382KB]

建物倒壊危険度

揺れやすさマップで示した揺れとなった場合に、目立つ被害を受ける建物(全壊する建物)の割合を50mメッシュ単位で表したものです。このマップで示す建物全壊率は、地域としての建物被害の危険性を示したものであり、個々の建物の危険性を示すものではありません。

地震ハザードマップ(建物倒壊危険度) [PDFファイル/390KB]

液状化危険度

坂戸市に大きな影響を及ぼすと想定した地震(関東平野北西縁断層帯地震)が発生した場合に、地形の状況と地表での地震動から評価して、建物・堤防・橋梁・ライフライン施設などに影響を及ぼす液状化がおきる危険度の大小を示しています。計算のための単位は250mメッシュで、「液状化可能性」をランク分けしています。

地震ハザードマップ(液状化可能性) [PDFファイル/471KB]

防災マップをデジタルで

防災マップを、パソコンやスマートフォンから閲覧できます。検索機能を使えば、自宅周辺の情報を確認することができます。

e-マップさかど坂戸市地図情報サイト<外部リンク>

※防災マップの、すべての情報を掲載しているものではありません。

また、坂戸市がリリースしている「坂戸市防災アプリ」では、スマートフォンから防災マップを閲覧できるほか、「坂戸市気象観測・河川監視システム」や防災行政無線の放送内容など、防災に関する様々な情報を確認することができます。

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)