ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 廃棄物対策課 > ごみ・資源物分別区分Q&Aコーナー

ごみ・資源物分別区分Q&Aコーナー

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2024年4月1日更新 <外部リンク>

ごみに関する懇談会や電話での応答などで、市民皆さんから多く寄せられる内容をまとめました。分別の参考にしてください。


探したい品目を選択してください。

資源プラスチック
資源ペットボトル
資源カン・ビン
資源紙・資源布
燃やせるごみ
燃やさないごみ
粗大ごみ
発火性危険物
蛍光管類
その他の問い合わせ編


 

資源物編

資源プラスチック

プラマーク

どんなものが対象になるの?

「資源プラスチック」とは、商品が入っていた容器や包装が対象で、目印として上記プラマークが表示されています。
例:シャンプーや洗剤などのボトル類、卵パックやコンビニ弁当の容器などのパック類、レジ袋や食品、惣菜などを包んでいたラップ類、生鮮食品のトレイ類、ペットボトルなどのふた類、家電製品などに入っている発泡スチロール緩衝材類

トレイとトレイを包んでいるラップに貼られたシールは取らなくてはいけないの?

取らないでそのまま出しても大丈夫です。

汚れたものは洗って出すの?

食品の残りかすやタレ、つゆなどの汁物が残らないよう軽く水ですすいでから出してください。
なお、汚れが取れないものは「燃やせるごみ」で出してください。

食用油のプラスチック製のボトルは洗って出すの?

洗わなくても結構です。中身を残さず、使い切ってから「資源プラスチック」として出してください。

「資源プラスチック」と“プラスチック製品”のごみの分け方は?

「資源プラスチック」とはプラスチック製の容器や包装物で、「プラマーク」のあるものが該当します。商品そのものがプラスチックでできているバケツやハンガー、歯ブラシなどの“プラスチック製品”は「燃やさないごみ」で出してください。

“プラスチック製品”はどうして「資源プラスチック」にならないの?

容器包装リサイクル法は、家庭から出るごみの6割(容積比)を占める容器包装物を資源として有効利用することにより、ごみの減量化を図ることを目的としています。従いまして、「資源プラスチック」の対象は商品が入っていた容器や包装に限定しており、“プラスチック製品”は対象外となっています。

「資源プラスチック」はどのようにリサイクルされているの?

市内で収集された「資源プラスチック」は、再商品化業者へ引き渡し、プラスチック製品の原材料などにリサイクルしています。
公益財団法人日本容器包装リサイクル協会のページ<外部リンク>も参考にしてください。

上に戻る

資源ペットボトル

ペットのマーク

どうしてペットボトルのラベルをはがすの?

リサイクルしやすくするためです。ラベルをはがすことでペットボトル以外の異物が除去され、より効率的にリサイクルすることができます。はがしたラベルは「資源プラスチック」で出してください。

ペットボトルのふたは付けたままでいいの?

プラスチック製のふたは「資源プラスチック」、金属製のふたは「燃やさないごみ」で出してください。

上に戻る

資源カン・ビン

アルミカンスチールカン

カンとビンは別々の袋に入れて出すの?

一緒に資源物収集袋(黄色)に入れて出してください。

ビンに貼ってあるラベルはどうしたらいいの?

付いたまま出してください。

食用油の入った缶はどのようにして出したらいいの?

中身を使い切れば、洗う必要はありません。資源カンとして出してください。なお、モーターオイル缶やペンキの缶は使い切って「燃やさないごみ」で出してください。

ビン類は、すべて資源ビンとして出すの?

飲食用・化粧品用(乳白色を除く)に利用しているビンが「資源ビン」に該当します。それ以外の乳白色の化粧品、耐熱ガラス製品等のビンは「燃やさないごみ」で出してください。

上に戻る

資源紙・資源布

紙マーク

雑がみに該当するのはどういうもの?

菓子箱や包装紙など紙マークのあるものや、コピー用紙・はがきなどの「雑多な紙」が該当します。ただし、紙の裏側がアルミやビニールでコーティングされているものは「燃やせるごみ」で出してください。
雑誌・雑がみの区分一覧表[108Kbpdfファイル]

資源紙と資源布はどのようにして出すの?

第1・3週の収集日に「ダンボール」と「資源布」を、第2・4週の収集日に「雑誌・雑がみ」、「新聞・広告」、「紙パック」を収集します。各収集日にそれぞれの品目ごとにひもで束ねるか、紙袋や封筒などに入れて出してください。雨天の場合は、ビニール袋に入れるか、次回の収集日に出すようお願いします。
また、品目ごとに別々の車両で収集しているため、収集には時間差が生じます。そのため、集積所に資源物が残っていても品目によってはすでに収集済の場合があります。一度収集した品目は他の品目の収集時には収集できませんので、必ず朝8時30分までに出してください。

資源布はどのようなものが該当するの?

古着類は、冬物衣類も含め、すべての衣類が対象となります。ただし、着られる状態のもの(ファスナーやボタンは付いたまま)で、汚れているものや破けているものは除きます。また、古布類は、毛布、シーツ、タオルなどです。工業用ウェスなどに再利用しています。

上に戻る

ごみ編

燃やせるごみ

せん定した枝も指定袋に入れて出すの?

長さ60cm未満、直径5cm以下でひもなどで束ねて出してください。また、一部の品目では指定袋を使用しなくてもよいものがありますので、詳しくは「資源とごみの分別マニュアル(分け方・出し方)」の25ページから37ページをご覧ください。なお、現在市では、「せん定枝チップ機」の貸出事業を行っています。詳しくは、廃棄物対策課または西清掃センターまでお問い合わせください。
資源とごみの分別マニュアル(分け方・出し方)
せん定枝チップ機貸出事業のご案内

ビデオテープやカセットテープはなぜ燃やせるごみなの?

燃やさないごみは東清掃センターにおいて破砕処理します。その作業工程でテープ類は裁断できず機械の故障の原因となりますので、「燃やせるごみ」への分別をお願いしています。

携帯用カイロは何に分別するの?

燃やせるごみで出してください。

せんべいなどの袋の中にある「乾燥剤」、押入れに入れる「湿気取り」及び「保冷剤」の分別方法は?

「燃やせるごみ」で出してください。

ヨーグルトやゼリーの紙製のカップは紙マークがあるので資源紙でいいの?

紙マークがあっても、裏地にビニールやアルミでコーティングされている紙類は「燃やせるごみ」で出してください。

靴は何に分別するの?

素材にかかわらず、すべて燃やせるごみとして出してください。ただし、安全靴は「燃やさないごみ」として出してください。

上に戻る

燃やさないごみ

割れたビン・ガラスは何に分別するの?

危険のないよう表示して、燃やさないごみとして出してください。

燃やさないごみはどのように処理するの?

破砕処理し、その中からスチール・アルミなどの有価物を取り出しています。

食品などを入れる「タッパー」の分別区分は?

「燃やさないごみ」となります。「資源プラスチック」とは、商品が入っていた容器や包装が対象で、タッパーのようなプラスチック製商品の場合は「燃やさないごみ」となります。

電話機などのように、金属とプラスチックが複合しているものは、別にして出さなくてはいけないの?

金属とプラスチック、木とプラスチックなどの組み合わせで複合的にできているものは、「燃やさないごみ」として出してください。

傘は柄の部分が指定袋に入らないので、そのまま出していいの?

袋に入れずにそのまま出して大丈夫です。なお、一部の品目では指定袋を使用しなくてもよいものがありますので、詳しくは「資源とごみの分別マニュアル(分け方・出し方)」の25ページから37ページをご覧ください。

上に戻る

粗大ごみ

粗大ごみはどういうものが該当するの?

原則一辺が60cm以上のもので品目ごとに定めていますが、電子レンジなど、60cmに満たないものでも、集積所の安全上、粗大ごみ扱いになるものがあります。
詳しくは、資源とごみの分別マニュアル(分け方・出し方)をご覧ください。

粗大ごみはすべて有料でないと処理してくれないの?

家庭ごみは、東清掃センターへ直接搬入すれば50kgまで無料で処理できます。ただし、50kgを超える場合は、10kgにつき100円の手数料がかかります。
なお、直接搬入できない場合は戸別収集(有料)しています。「粗大ごみ予約センター(電話049-288-5300)」へご連絡ください。

上に戻る

発火性危険物

令和6年4月から、ごみ収集車両や清掃施設の火災を防止するため、発火のおそれがあるごみを発火性危険物として1つにまとめて収集することになりました。詳しくは、こちらのページをご確認ください。

発火性危険物はどういうものが該当するの?

リチウムイオン電池などの充電池や充電式の小型家電製品、乾電池、ライター、スプレー缶、カセット式ガスボンベが該当します。
※充電式の小型家電製品は、電子たばこ、電動歯ブラシ、電気シェーバー、スマートフォン、タブレット、ワイヤレスイヤホン、コードレス掃除機等が該当します。

発火性危険物はどのようにして出すの?

市販の無色透明な袋に入れてください。
※リチウムイオン電池や乾電池などをごみに出すときは、これまでどおり、端子部分をテープで絶縁してください。
※スプレー缶とカセット式ガスボンベの穴開けは、不要となりました。

上に戻る

蛍光管類

蛍光管類はどのようにして出すの?

購入時のケースに入れるか、新聞紙に包むなど割れないようにして出してください。収集日は第1・3週の指定日で、ダンボール・資源布と同じ日です。

体温計はすべて蛍光管と一緒に出すの?

体温計のうち水銀使用のもの(目盛りが銀色のもの)だけが該当します。目盛りが赤いものや電子体温計は「燃やさないごみ」で出してください。

上に戻る

その他の問い合わせ編

パソコンのインクカートリッジは何に分別されるの?

市内公共施設(市役所、環境学館いずみ、西清掃センター、東清掃センター、入西地域交流センター、東坂戸出張所、大家地域交流センター、城山地域交流センター)または、インクカートリッジ販売店には回収ボックスが置いてありますので、そちらに廃棄するようにしてください。

指定袋以外で集積所へ出した場合は収集しないの?

収集しません。必ず指定袋のご利用をお願いします。

収集日が同じ「資源ペットボトル」と「燃やさないごみ」はどのように収集しているの?

「資源ペットボトル」と「燃やさないごみ」は、品目ごとに別々の車両で収集しています。そのため、収集には時間差が生じますが、一度収集した品目は他の品目の収集時には収集できませんので、必ず朝8時30分までに出してください。
また、「資源ペットボトル」と「燃やさないごみ」を集積所へ出す際は置き場所を分けるなどのご協力をお願いします。

分別のことで分からない時は説明会を開いてくれるの?

「ごみに関する懇談会」として、いつでも説明させていただきます。区・自治会、サークルなどどのような単位でも結構です。お申し込みは市役所廃棄物対策課(電話049-283-1331内線394)までどうぞ。

モーターオイルの廃油を市販されている廃油処理箱へしみこませて燃やせるごみで出していいの?

燃やせるごみでは出せません。モーターオイルなどの廃油には、重金属等が含まれている場合があり、焼却すると施設に支障をきたします。そのため市では適正処理困難物としておりますので、処理する際は、ガソリンスタンドやカーショップなどで引き取りをご相談ください。

市内でどのくらいのごみが排出されているの?

ごみ量の推移については、年度別、形態別ごみ量の推移をご覧ください。引続き、適正な分別排出にご協力をお願いします。

テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機の処分方法は?

これらの家電4品目は、法律でリサイクルが義務付けられています。
市では、東清掃センター、西清掃センターへの自己搬入のみ受入れしています。
その他の処分方法は、廃家電4品目は正しく処理しましょうをご覧ください。

オートバイの処分方法は?

オートバイは、法律等でリサイクルが義務づけられているため、市では処理できません。販売店や取扱店でへ相談のうえ処理をお願いします。

パソコンの処分方法は?

東清掃センターへの自己搬入のみ受入れしています。詳細は家庭用パソコンの処分方法をご覧ください。

上に戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)