公園利用のルールとマナー(写真・動画等の撮影)
坂戸市内の公園では、みどり豊かな自然環境や季節の花修景を活かし、撮影を行うことができます。
特に、お花見シーズンには、家族の記念写真、婚礼の前撮り、コスプレ撮影などの実施について、多くの問合せが寄せられております。
利用するすべての人が気持ちよく利用できるようルールとマナーを守りましょう。
以下をお守りいただけない場合、公園の利用をお断りすることもございますので、あらかじめご了承ください。
ルールとマナー
- 公園で禁止されている行為をしないこと。併せて、「公園利用のルールとマナー」もご確認ください。
- 事前に申請書による許可を受けること。申請の要否については、「公園の使用に係る申請」をご確認ください。
- ドローンを利用できる公園は限られています。「ドローンを利用できる公園と利用条件」をご確認ください。
一般利用の妨げとなる行為をしない
- 個人または複数人での施設や通路等の占用、機材利用及び設置等により、一般利用者の利用・通行を妨げない。
- 特定の場所を長時間占拠しない。譲り合って利用すること。
- 一般利用者の肖像権を侵害しない。(第三者とトラブルが発生した際、坂戸市は一切の責任を負いかねます。)
- 撮影は個人やグループで楽しみ、一般利用者へのお声かけや接触はご遠慮ください。
一般利用者が不快に感じるような行為をしない
- 露出度の高い衣装や一般利用者に不快感を与えるような衣装を着用しない。
- 血のりを塗るなど、一般利用者に恐怖感や怪我をしている等の誤解を与えない。
- 銃及び刀剣類などの武器類を持ち込まない。(模造品や自作であっても公園内の持ち込みは禁止です。)
- 周囲に迷惑となるような大声を発しない。
その他、注意事項
- トイレでのメイクや着替え等、目的外利用はご遠慮ください。
- 撮影時に公園施設を破損させた場合、現状復旧にかかる費用を請求する場合があります。
- その他、公序良俗に反する行為、他の利用者に不安を与える行為は禁止します。