ごみの自己搬入
新型コロナウイルス感染症の感染防止に伴うごみの自己搬入に関するお願い
西・東清掃センターへ自己搬入するごみについては、現在、通常どおり受入れを行っていますが、粗大ごみや燃やさないごみなどの家庭ごみの搬入件数が増加しています。
感染拡大防止や家庭ごみを安定的に処理するため、西・東清掃センターへごみや資源物を搬入する際は、次の事項についてのご理解とご協力をお願いします。
自己搬入の際のお願い
- 施設内ではマスクの着用をお願いします。
- 施設内では周囲の方との適切な距離の確保をお願いします。
- 発熱等、体調がすぐれない場合は、自己搬入をお控えください。
- 処分が急ぎでなく家庭ごみ集積所に出せるごみや資源物については、集積所のご利用をお願いします。
ごみを自己搬入するときのお知らせ
ごみ処理施設に直接ごみを搬入することができますが、施設で処理できないごみについては、受入れができません。詳しくは、家庭系ごみについては、ごみと資源物分別マニュアルを、事業系ごみについては、事業系一般廃棄物の受入のページを確認してください。
他の市町村からごみを持ち込むことや、他人のごみを代行搬入することはできませんのでご注意ください。
受入施設、日時、手数料等は次のとおりです。
受入施設
西清掃センター
住所:坂戸市にっさい花みず木一丁目5番地
電話番号:049-281-3575
取り扱いごみ等
- 燃やせるごみ
- 資源紙、資源布
- 使用済小型家電
ごみ等の受入時間
平日(月曜日から金曜日)
- 午前:8時30分から正午まで
- 午後:1時から4時30分まで
※年末年始(12月29日から1月3日)の受入については、収集カレンダーで確認してください。
※祝日・振替休日に当たるときは、受入れできません。
土曜日、日曜日、祝日、振替休日
受入れできません。
東清掃センター
住所:坂戸市大字赤尾2292番地
電話番号:049-284-0690
取り扱いごみ等
- 粗大ごみ
- 燃やさないごみ
- 資源プラスチック
- 資源ペットボトル
- 資源カン・ビン
- 資源紙、資源布
- 蛍光管類
- 使用済小型家電
ごみ等の受入時間
平日(月曜日から金曜日)、第2・第4土曜日
- 午前:8時30分から正午まで
- 午後:1時から4時30分まで
※年末年始(12月29日から1月3日)の受入については、収集カレンダーで確認してください。
※祝日・振替休日に当たるときは、受入れできません。
第1・第3・第5土曜日、日曜日、祝日、振替休日
受入れできません。
処理手数料
家庭系ごみ
50kgまで無料
※50kgを超える分は10kgにつき100円(ただし、資源紙・布は無料)
事業系ごみ
10kgにつき240円(10kg未満の場合は10kgとみなします。)