ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

星空を見よう!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年3月20日更新 <外部リンク>

坂戸児童センターでは、音楽会とともに大型天体望遠鏡で星を観る事業などを行っています。

星空の音楽会

音楽を楽しんでから星空を観てみませんか。

天体望遠鏡

参加方法

予約や申し込み不要です。開始時間の5分前までにお越しください。
なお、音楽会開始後は入場できません。また、天体観望のみの参加もできません。

参加費用

無料で参加できます。
小中学生が参加するときは、保護者同伴での参加をお願いします。

開催場所

坂戸児童センター

使用する天体望遠鏡性能

屈折赤道儀式屈折望遠鏡レンズ口径150ミリ焦点距離1,500ミリ

星空の音楽会開催日

5月17日(土曜日)

演奏 19時から30分間 観望 19時40分から20時30分
楽曲 夢が輝く元気のオリジナル曲パフォーマーダンス
出演 虹色ドリーム
観望天体 火星、プレセペ星団(M44)

6月21日(土曜日)

演奏 19時から30分間 観望 19時40分から20時30分
楽曲 くるみ割り人形、星に願いを、ピタゴラスイッチ
出演 リコーダーアンサンブル“YUZU”
観望天体 火星、おおぐま座ミザール(二重星)

7月20日(土曜日)

演奏 19時から30分間 観望 19時40分から20時30分
楽曲 弦楽合奏とフルートのアンサンブル
出演 ヴィオーレ室内楽団
観望天体 ヘラクレス座ラス・アルゲティ(二重星)、おおぐま座ミザール(二重星)

9月20日(土曜日)

演奏 18時から30分間 観望 18時40分から19時30分
楽曲 ボサノバ・サンバ・ジャズ・ジブリ・映画音楽
出演 手島美江子氏、新井英樹氏、山崎崇氏、斉藤正純氏
観望天体 はくちょう座アルビレオ(二重星)、ダブル・ダブルスター(二重星)

10月18日(土曜日)

演奏 18時から30分間 観望 18時40分から19時30分
楽曲 童謡・唱歌・ポピュー音楽をオカリナで演奏
出演 オカリナ トマト
観望天体 土星、はくちょう座アルビレオ(二重星)

12月6日(土曜日)

演奏 18時から30分間 観望 18時40分から19時30分
楽曲 ピアノの演奏をたのしむ夜
出演 ピアノのえりか先生(若海えりか氏)
観望天体 土星、アンドロメダ銀河(M31)

2026年1月17日(土曜日)

演奏 18時から30分間 観望 18時40分から19時30分
楽曲 サクソフォン四重奏で奏でる楽しい演奏会
出演 ぴよさく♪
観望天体 木星プレアデス星団(M45)

2026年2月21日(土曜日)

演奏 18時から30分間 観望 18時40分から19時30分
楽曲 星空を彩るヒーリングミュージック
出演 Qoosue
観望天体 木星、オリオン大星雲(M42)

2026年3月7日(土曜日)

演奏 18時から30分間 観望 18時40分から19時30分
楽曲 ピアノ&パーカッションによる星空にちなんだ絵本歌読み
出演 ごきげんな旅人(中山アキヒロ氏、細江聡子氏)
観望天体 木星、プレセぺ星団(M44)

星空の音楽会参加の流れ

  1. 演奏5分前までに来館してください。音楽会開始後の途中入場はできません。
  2. 入場番号札を受取ります。
  3. 演奏を楽しみます。
  4. 番号札順で星を観望します。
  5. 観望が終わりましたら、ながれ解散です。
  6. 番号札はお帰りの際に、入口に置いてある返却箱にお返しください。

星空の音楽会事業について

  • 予約や申し込みは不要で、どなたでも無料で参加できます。
  • 開場時間は演奏開始時刻の30分前からです。なお、演奏時間や観望時間は内容により多少前後することがあります。
  • 小中学生は保護者同伴での参加をお願いします。
  • 音楽会出演者はボランティアとして協力していただいています。出演者のやむを得ない事情により、予告無く音楽演奏会を中止にすることがあります。
  • イベント開始予定時刻を10分経過した時点で、参加するお客様がいないときは天候にかかわらずイベントを中止します。
  • 児童センター駐車場はイベント終了後閉鎖いたしますのでご注意ください。 二胡の演奏風景

星空の音楽会で演奏してみませんか!

星空の音楽会で演奏していただける方を募集します。
プロ、アマチュアを問いませんので、ぜひ、ご応募ください。
令和8年度の星空の音楽会については、令和7年7月より、エントリー受付を開始します。

子ども天文教室

星空たんけん教室の様子天文工作や星座や月の観察をします。

日時 

10月25日(土曜日)午後6時から午後8時まで
※雨天でも実施しますが、荒天のときは中止します。

会場

坂戸児童センター

対象

市内在住の小学生

定員

10名(先着順)

受付

受付等については坂戸児童センターだより等でお知らせします。

参加費

無料

星空キャラバンWithTSUTAYA

星空キャラバン隊の画像

開催日時・観望天体

4月19日(土曜日)

時間 19時30分から20時30分
観望天体 火星、木星、プレセペ星団(M44)

8月16日(土曜日)

時間 19時30分から20時30分
観望天体 はくちょう座アルビレオ(二重星)、おおぐま座ミザール(二重星)

11月15日(土曜日)

時間 18時00分から19時00分
観望天体 土星、アンドロメダ銀河(M31)、はくちょう座アルビレオ(二重星)

会場

生鮮市場Top! 坂戸八幡店 屋上駐車場
坂戸市八幡1-3-21

対象

どなたでも(小中学生は保護者同伴)

参加費

無料

特別観望会

日時 

2026年3月3日(火曜日)午後6時30分から午後8時10分まで
※雨天、曇天のときは中止します。

会場

坂戸児童センター

対象

どなたでも(小中学生は保護者同伴)

観望対象

皆既月食
地球の影の中に月が入る様子を観望します。

参加費

無料

ダウンロード

年間計画表がダウンロードできます。

令和7年度星を見る事業年間計画 [PDFファイル/383KB]

※新型コロナウイルス感染症の影響により、事業の縮小、変更、中止になることがありますのでご了承ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)