市では、高等学校(学校教育法(以下「法」という。)第1条に規定する高等学校及び高等専門学校)、大学(法第1条に規定する大学。ただし、大学院を除く。)、専修学校(法第124条に規定する専修学校。ただし、正規の修業年限が2年以上の高等課程及び専門課程に限る。)に入学を希望する生徒の保護者に対し、入学に要する費用の一部を予算の範囲内で、無利子で貸付けする入学準備金貸付事業を実施しています。
※市内または隣接する市町に住民登録をしている方
※独立の生計を営む18歳以上の方で、債務を弁済する能力を有する方
※市税または町税を滞納していない方
※ただし、予算の範囲内で申込人数により貸付額が申請額より下まわることがあります。
(土曜日・日曜日、祝日を除く)
教育総務課に備付けもしくは下記よりダウンロードした入学準備金貸付申請書に必要事項を記入し、申請受付期間を確認のうえ次の書類を添えて申し込みください。
※家庭状況調書に書かれた収入が証明できるもの(「源泉徴収票」、「市民税・県民税特別徴収額の決定・変更通知書」、「課税証明書・非課税証明書(写し可)」等)を、窓口にて提示していただきますので、併せてお持ちください。
入学準備金貸付審査会を経て申請者に貸付けの可否を通知します。
※審査により、貸付けできない場合もあります。
6か月据置き後、30万円借入れの場合は月額7,500円、20万円借入れの場合は月額5,000円の40か月以内となります。
※申請者の方と連帯保証人の方では、必要な書類が異なります。チェック表をご活用ください。
高校・大学等へ進学する際の各種奨学金等のリンクを掲載しております。申請方法等の詳細は各実施団体へお問い合わせください。