ヘルプマーク・ヘルプカードを配布しています
ヘルプマークとは
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、外見からわからなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要と知らせることで、援助を得やすくなるよう作成されたマークです。
※発達障害をはじめ、様々な事情によってマスクの着用が困難な方、アルコール等での手指消毒ができない方も利用されています。<外部リンク>
ヘルプマーク本体写真 ヘルプマーク装着例
ヘルプカードとは
支援を必要とする方の中には、外見からは分かりにくかったり、自分から「困っている」ことを伝えられない方がいます。カードに必要事項を記入しておくことで、災害時や緊急時、日常生活の中で支援や配慮を周囲の方へお願いするためのカードです。
ヘルプカード(表面) ヘルプカード(展開図)
配布対象
- 障害のある方、高齢者、子ども、妊娠中の方など、援助や配慮を必要としている方
配布場所
- 障害者福祉課
- 高齢者福祉課
- こども支援課
- 健康保険課
- 出張所
- 地域交流センター
※なお、ヘルプカードについてはこちらからダウンロードすることも可能です。
ヘルプマーク、ヘルプカードを身に着けた方を見かけたら
電車・バスの中では席をお譲りいただくなど、ご配慮ください
外見では健康に見えていても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方もいます。ヘルプマークやヘルプカードを付けている方がいらっしいましたら席をお譲りいただくなどのご配慮にご協力ください。
駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします
交通機関を利用しているときや商業施設などで、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方もいらっしゃいます。
ヘルプマークやヘルプカードを付けている方が困っているときは声掛けにご協力いただいたり、駅員さんやお店の方に知らせていただくなど、できる範囲でのご配慮をお願いします。