住民主体サービス(サービスB)を紹介します
住民による、住民のための助け合い活動です
いつまでも元気で自立した生活をめざして、坂戸市では「少しならお手伝いができる」というNPOやボランティアの皆さんが助け合いの活動を始めています。
「一人で買い物に行くのは大変」「お掃除を手伝ってほしい」などちょっとしたお困りごとを地域の方がサポートしています。
どんなサービスがありますか?
家事に関することや、生活の見守り、お話し相手など様々なサービスがあります。
「訪問型サービス」と「通所型サービス」があります。
それぞれ坂戸市に登録された団体が、サービスを提供しています。坂戸市は団体の運営を支援しています。
活動している団体は?
【訪問型サービス】
団体名 |
対象地域 |
連絡先 |
---|---|---|
坂戸市社会福祉協議会 |
坂戸市内 |
283-1597 |
UR東坂戸団地助け合いの会 |
東坂戸団地内 |
080-5190-7142 (佐藤) |
ワンコイン買い物ツアーとふるさと会 (買い物支援隊) |
入西地区 |
090-4018-1752 (田中) |
おまかせ スマイルサポートの会・北坂戸 |
北坂戸地区 |
090-6569-2797 |
坂戸傾聴ボランティア 「ダンボ」 |
坂戸市内 |
|
若葉スマイルサポートの会 | 関間地区、千代田地区 |
080-9202-7505 (町田) |
よつばサポートの会 | 三芳野地区 |
070-3784-5714 (小島) |
【通所型サービス】
団体名 |
対象地域 |
連絡先 |
---|---|---|
関間お楽しみサロン | 関間集会所 |
282-4220 (三矢) |
利用するためにお金がかかりますか?
- 活動費として、利用料が発生します。
- 料金は内容や、団体によって異なります。直接団体へ、お問い合わせください。
活動団体 募集中!
「住民同士の支え合い」の力になっていただける、団体を随時募集しています。
「できる人が無理なく、できるときに、できるお手伝いをしていただく」をモットーに、坂戸市に住んでいる方が、助け合い、支え合いを進めています。
あなたの力を貸してください!
詳しくは、地域包括ケア推進係までお問い合わせください。
登録いただいた団体には、市から運営支援のための補助金を交付します。
↠詳細は介護予防・生活支援サービス実施団体補助金ページへ