ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 商工労政課 > 坂戸の大宮住吉神楽

坂戸の大宮住吉神楽

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2023年3月31日更新 <外部リンク>

令和5年例大祭の奉納について

開催日

令和5年4月2日(日曜日)

時間(目安)

9時30分頃~15時30分頃
※演目の関係上、時間は多少前後する場合があります。

演目内容

・六合堅固(翁)の座
・住吉三神の座
・倉稲魂の命 種蒔の座
・山幸海幸交易(兄弟交易)の座
・天下祭
・神剣貢の座
・終祓

※演目内容は変更となる場合があります。

その他

観覧に来られる方は、各自で新型コロナウイルス感染症対策等の実施をお願いします。

概要

国選択・埼玉県指定無形民俗文化財。神話を題材とした神楽を奉納する

毎年2月23日(祈年祭)、4月第1日曜日(例大祭)、11月23日(新嘗祭)に行われ、中でも4月の例大祭は、演目が多く盛大です。天照大神までの神代を題材とした12座とそれ以降の神話7座、茶番狂言3座からなっており、その中の無言劇のような演劇的要素がこの神楽の特徴で、江戸里神楽の古い伝統をよく伝えているといわれています。

坂戸の大宮住吉神楽

開催日

  • 2月23日(祈年祭)
  • 4月第1日曜日(例大祭)
  • 11月23日(新嘗祭)

開催場所

大宮住吉神社(坂戸市大字塚越254番地)

交通

  • さかっちワゴンみよしの線「住吉神社」下車すぐ
  • 東武東上線「若葉駅」東口から東武バス八幡団地行き「住吉神社」下車徒歩約7~8分

その他

坂戸の指定文化財(無形)については、坂戸の指定文化財(無形)のページをご覧ください。