ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て > 子育て支援 > > 坂戸市妊婦のための支援給付金
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ライフイベント > 妊娠・出産 > > 坂戸市妊婦のための支援給付金

坂戸市妊婦のための支援給付金

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年4月1日更新 <外部リンク>
妊娠した方に対して2回に分けて妊婦支援給付金を支給します。
妊娠届出時に手続きを行うことで5万円、乳児訪問時に手続きを行うことで、お子さん1人につき5万円の支給となります。
※流産・死産の方も対象になります。詳しくはお問い合わせください。

これから妊娠届を提出する方

妊婦支援給付金の申請には医療機関での妊娠の診断が必要です。妊娠が分かりましたら、妊娠届を提出してください。
手続きの方法については、1回目は妊娠届出時、2回目は乳児訪問時に、それぞれご案内します。

母子健康手帳(親子健康手帳)の交付

妊娠中から子育て期の相談を充実させます(伴走型相談支援)

保健師や助産師等の資格を持つ職員が面談等で個別相談を実施しております。以下の相談以外にも、電話や来所、訪問でも相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

妊娠届出時の面談

妊娠届出時に妊婦の方が安心して出産を迎えられるよう、保健師、助産師等が面談を行います。
妊娠・出産について分からない事、心配な事がありましたらご相談ください。

妊娠8か月頃の面談

妊娠7か月頃に面談の案内文とアンケートを送付いたします。産前産後の過ごし方や、手続き等について不安な点があれば面談いたします。(希望制)また、アンケートの結果により、市民健康センターから連絡することがありますのでご了承ください。

乳児訪問時の面談(産後1~2か月頃)

出産されたすべてのお子さんを対象に家庭訪問を行い、育児等の相談や子育てに関する情報の紹介を行います。育児で分からない事、心配な事がありましたらご相談ください。

妊婦と親子の健診・教室・相談

パパママ講座

産後ケア事業

乳幼児健診

10か月児健康相談会

乳幼児健康相談会

離乳食講習会

ママと赤ちゃんのおっぱい育児相談