ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 坂戸のまつり > スタンプラリー開催!

スタンプラリー開催!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2024年10月29日更新 <外部リンク>

坂戸のまつりの会場内でスタンプラリーを実施します。スタンプを集めて景品をゲットしよう!

スタンプは坂戸市内の中学校美術部の皆さんに作っていただきました。いろんなスタンプの中からお気に入りのスタンプを探してみよう!

スタンプ1スタンプ2

開催日時

令和6年11月10日日曜日

午前11時00分~午後4時00分まで

スタンプラリー手順

(1)台紙をもらおう

台紙配布場所:文化会館会場、サンロード会場、坂戸駅南北自由通路

(2)会場をまわったり、お祭りの体験をしてスタンプを集めよう

(3)スタンプを5個以上集めて景品と交換しよう

景品交換場所:文化会館会場、サンロード会場、坂戸駅南北自由通路

スタンプ設置場所

会場スタンプ

4か所の会場にスタンプがあります。いろんな会場に行ってスタンプをゲットしよう。

(1)文化会館会場

(2)サンロード会場

(3)坂戸駅北口会場

(4)坂戸駅南北自由通路

体験スタンプ

いろんなお祭りの体験をしてスタンプをゲットしよう。

(1)さかろん山車・おはやし体験

 内容:さかろんでラッピングされた舞台の上で、太鼓を叩く体験ができます。隣り合った居囃子の山車をまねて、山車に乗った気分を味わってみよう!

 場所:坂戸駅北口

 時間:11時00分~16時00分

(2)たいこ体験

 内容:太鼓を叩く体験ができます。太鼓のプロが目の前で演奏して、叩き方をやさしく教えてくれるよ!

 場所:サンロード会場

 時間:14時00分~16時00分

(3)みこし体験1

 内容:展示されているこども神輿をその場で実際に担いでみることができます。さかろん山車と一緒に友達とチャレンジしてみよう!

 場所:坂戸駅北口

 時間:11時00分~16時00分

(4)みこし体験2

※この体験は事前申込制で、すでに申し込みを終了しております。

 内容:こどもみこしを担いで会場内を練り歩きます。みんなでワッショイしよう!

 場所:坂戸小学校(発)~ 坂戸幼稚園駐車場(着)

 時間:14時30分~16時00分

(5)クイズ

 内容:獅子舞と神楽で実際に使われている道具を展示しています。クイズに正解してスタンプをゲットしよう!

 場所:文化会館会場

 時間:11時00分~16時00分

まつりアーカイブ