障害児介護用自動車燃料購入費補助金交付事業
障害児を介護する方の経済的負担の軽減及び障害児の外出支援を図るため、介護する方の運転する自家用自動車に対し、燃料購入費の一部を補助する事業を行っております。
障害児とは
以下のいずれかをお持ちの18歳未満の児童
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 指定難病医療受給者証
- 特定疾患医療受給者証
- 小児慢性特定疾病医療受給者証
介護する方とは
以下のいずれにも該当する方
- 市内に住所を有すること
- 道路交通法に規定する運転免許証の交付を受けている方
- 自己または同居の親族等が自動車を所有していること
- 市内に住所を有する障害児を扶養していること
補助金額
障害児1人につき購入した燃料1リットル当たり50円を補助します。
(一か月当たり20リットルを上限とします。)
申請方法
申請書に必要事項を記入のうえ、以下3点の書類を窓口に提出または郵送してください。
- 障害児に係る身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、医療受給者証、特定疾患医療受給者証または小児慢性特定疾病医療受給者証の写し
- 申請者に係る運転免許証の写し
- 自動車検査証の写し
申請書は以下からダウンロードできます。
坂戸市障害児介護用自動車燃料購入費補助金受給資格認定申請書 [Wordファイル/19KB]
請求方法
受給資格認定を受けた方は、以下の請求書に領収書を添付して請求してください。
なお、請求期間は、4月から9月までの分にあっては、その年度の10月1日から10月15日までの間、10月から翌年の3月までの分にあっては、その年度の3月15日から3月31日までの間となっております。