介護マーク
介護マークとは
認知症など外見ではわからない要介護状態の方を介護している方が、公共トイレ使用の際の介助や、男性介護者が女性用下着等の買い物をするときなど誤解や偏見を受けることがないように、介護している方へ「介護マーク」を配布しています。
「介護マーク」は、名札ホルダーに入れるなどして活用いただくものです。
配布対象
高齢者や障害者等を介護している方
配布窓口
- 高齢者福祉課
- 障害者福祉課
- 坂戸市内の地域包括支援センター
- 埼玉県ホームページ 「介護マーク」の普及について<外部リンク>からもダウンロードできます。