介護保険制度とパンフレット
介護保険制度について
介護保険制度は、40歳以上の方が被保険者となって介護保険料を納め、介護や支援が必要になったときに有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるようにサービスを利用する、支え合いの制度です。
坂戸市の介護保険利用パンフレット「みんな笑顔で介護保険(令和7年度版)」
介護保険制度パンフレット「みんな笑顔で介護保険(令和7年度版)」を作成しました。
介護保険制度についての理解や介護保険サービスをより効果的に利用するためにお役立ちください。
なお、この冊子は坂戸市役所高齢者福祉課窓口のほか、お住いの地域包括支援センターにて配布しております。
また、パンフレットのデータは下記からダウンロードできます。
パンフレット(みんな笑顔で介護保険) [PDFファイル/2.97MB]
(パンフレットは一部著作権があり、印刷ができません。)
パンフレット 目次
介護制度のしくみ (3~4ページ)
介護保険料 (5~8ページ)
サービス利用の手順 (9~12ページ)
要介護1~5の方〈介護サービス〉(13~17ページ)
要支援1・2の方〈介護予防サービス〉 (18~21ページ)
地域密着型サービス (22~23ページ)
福祉用具貸与・購入、住宅改修 (24~25ページ)
費用の支払い (26~28ページ)
介護予防の取り組み (29~30ページ)
認知症の介護方法等、認知症ケアに関する相談窓口 (31ページ)