ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

坂戸市成年後見センター

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2023年4月1日更新 <外部リンク>

令和3年4月1日、坂戸市役所高齢者福祉課内に「坂戸市成年後見センター」を開設しました。

成年後見センター [PDFファイル/453KB]

成年後見制度とは

認知症、知的障害、精神障害などの理由で判断能力が十分でない方には、不動産・預貯金などの財産管理や身のまわりの世話のための介護サービス、施設への入所契約などを自分でするのが難しい場合があります。

成年後見制度とは、判断能力が十分でない人の財産の適切な管理や権利を守り支援する制度です。

坂戸市成年後見センター

坂戸市成年後見センターでは、次の事業を実施しています。(外部へ委託している事業もあります。)

  1. 成年後見制度に関する相談及び利用支援
  2. 成年後見制度に関する広報及び啓発
  3. 市民後見人の養成及び市民後見人候補者の支援
  4. 成年後見制度に係る関係機関との連携

成年後見制度の利用支援については、成年後見制度利用支援事業をご覧ください。

成年後見制度に関する相談

成年後見制度センターでは、成年後見制度に関する相談を受け付けてます。

開所日

受付時間 月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分 ( 祝祭日、年末年始を除く)

相談料 無料

場所 坂戸市役所高齢者福祉課

成年後見相談会

坂戸市老人福祉センターと坂戸市役所内で成年後見相談会を実施し、成年後見制度とは何なのか、成年後見人は何をしてくれる方なのか、パンフレットを使ってご説明いたします。(相談無料)

令和5年度成年後見相談会チラシ [PDFファイル/239KB]

相談員

​市の養成講座を修了した市民後見人候補者

専門職の行政書士

会場および実施日

時間は10時00分~12時00分​

※事前予約が必要です。相談日の1週間前から受け付けます。
予約は坂戸市成年後見センター(坂戸市役所高齢者福祉課)へお願いします。

​坂戸市老人福祉センターことぶき荘

令和5年5月11日、9月14日、令和6年1月11日

​坂戸市老人福祉センター城山荘

​令和5年7月13日、11月9日、令和6年​3月14日

坂戸市役所

​令和5年6月8日、10月12日、令和6年​2月8日

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)