ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 高齢者福祉課 > 認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2020年6月12日更新 <外部リンク>

認知症について知ろう

坂戸市では、3人~4人に1人が高齢者であり、高齢化率が進んでいます。65歳以上の約15%が認知症であるという研究がでていることから、認知症の方も高齢化に伴いさらに増えていると予測されます。

認知症は誰にでも起こりうる症状のひとつです。

認知症について正しい知識を持ち、周囲の人の理解とやさしさがあれば、認知症の症状を抑えることができます。地域や職域において認知症の人や家族を支援する認知症サポーターになり、認知症の人や家族が安心して暮らし続けることのできる地域づくりを進めています。

認知症サポーター養成講座とは

「認知症サポーター養成講座」とは、認知症について正しい知識や、認知症の方との接し方を学ぶことができる講座です。

「認知症サポーター養成講座」を受講すると「認知症サポーター」となり、認知症サポーター証が交付されます。

認知症サポーターは、何か特別なことをする人ではなく、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者です。

具体的な援助はできなくても、理解者になり、自分のできる範囲で認知症の方やその家族を温かく見守っていただきたくことが大切です。

多くの方が「認知症サポーター養成講座」を受講して「認知症サポーター」となり、認知症になっても誰もが安心して暮らせるまちを一緒に作っていきましょう。

 

認知症サポーター証

埼玉県 認知症サポーター証

講義内容

60分~90分

対象者に合わせて構成・調整をしますので、受講者団体と相談して決めています。

最近では、小中学校の講座が増えており、DVDや寸劇を盛り込んだ内容で1コマ(45分)の開催もしています。

講座の様子

講座の様子

劇の様子

劇の様子

主な内容

  • 認知症はどういう症状が出るのか
  • 認知症の方とどのように接すればよいのか
  • 認知症サポーターとはどういうことをするのか など

認知症サポーター養成講座を受けたい方へ

小・中学校や高等学校、大学、福祉関係団体、企業、地域団体の方など多くの団体からお申し込みいただいております。

開催の申し込みについては、坂戸市高齢者福祉課やお近くの地域包括支援センターへご相談ください。

個人や複数人で受講したい方へ

坂戸市では定期的に認知症サポーター養成講座を開催しています。お気軽に参加してみませんか。

開催情報は、おれんじ通信(認知症関連事業情報)のページをご確認ください。

認知症サポーターを一緒に広めていきませんか

キャラバンメイトの資格を取得すれば、認知症サポーター養成講座を講師として開催することができます。多くの方に認知症サポーター養成講座を受講していただくために、多くのボランティア講師を必要としています。一緒に認知症について多くの人に広め、安心して暮らし続けることのできる地域づくりをしませんか。

埼玉県のホームページにキャラバンメイトの資格を取得するための研修情報が掲載してあります。

キャラバンメイト研修情報(募集案内)<外部リンク>