地域未来投資促進法(通称)に基づく基本計画を策定しました
基本計画について
本市では、埼玉県及び関係市町村と共同で「地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律」(通称:地域未来投資促進法)に基づく基本計画を策定し、平成29年12月22日に国の同意を得ました。
基本計画は、対象が異なる2つの計画を策定しました。
令和6年度より、各計画の第2期基本計画が開始されました。
埼玉県基本計画
埼玉県基本計画は、「高度なものづくり技術を持つ企業の集積」と「優れた交通アクセス」という埼玉県の地域特性を活用し、先端・次世代産業、製造業、食料品製造業、流通加工業など幅広い業種の成長産業の集積を図り、地域の「稼ぐ力」を強化する内容となっています。
第2期埼玉県基本計画(令和6年度~令和10年度)
- 埼玉県基本計画本文 [PDFファイル/635KB]
- 埼玉県基本計画別紙1 [PDFファイル/7.55MB]
- 埼玉県基本計画別紙2 [PDFファイル/3.85MB]
- 埼玉県基本計画概要 [PDFファイル/534KB]
埼玉県基本計画(平成29年12月22日~令和5年度)
埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画
埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画は、「優れた交通アクセス」「埼玉県先端産業創造プロジェクト実績」「自動車関連企業に蓄積された高度なものづくり技術」という地域特性を活用し、埼玉県農業大学校跡地を中心としたアクセス良好なエリアに戦略的に先端産業等を集積、区域内の中小企業に波及効果をもたらすことや、IoT、ビックデータ、AIなど先進のICTをものづくりに活用し、生産性や品質管理の向上、技術革新を図り、超スマート社会を実現することを目指した内容となっています。
第2期埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画(令和6年度~令和10年度)
- 埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画本文 [PDFファイル/6.62MB]
- 埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画別紙1 [PDFファイル/7.55MB]
- 埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画別紙2 [PDFファイル/3.09MB]
- 埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画概要 [PDFファイル/428KB]
埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画(平成30年3月28日~令和5年度末)
- 埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画本文[423KB pdfファイル]
- 埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画別紙1[7.63MB pdfファイル]
- 埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画別紙2[1.03MB pdfファイル]
地域経済牽引事業計画について
「埼玉県基本計画」及び「埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画」に基づき、地域経済牽引事業計画を策定し埼玉県知事に承認を受けることで設備投資に対する減税などの支援措置を受けることができるようになります。
詳しくは、埼玉県ホームページ<外部リンク>で確認ください。
地域経済牽引事業計画策定に関するお問い合わせ
埼玉県 企業立地課 未来法総合窓口
電話048-830-3900または048-830-3748
Fax048-830-4815