第10回めっけたさかど!デジタルフォトコンテスト作品募集
※第10回めっけた坂戸デジタルフォトコンテストへの応募は締切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
坂戸市でめっけた(見つけた)四季折々の自然や行事、まちの風景などを、デジタルカメラやスマートフォンで撮影し専用ウェブサイトから応募するデジタルフォトコンテストを開催します。入賞者には、記念品を贈呈します。
※「めっけた」とは、坂戸の方言で「見つけた」という意味です。
※応募については、「応募方法」をご覧ください。
目的
市民及び本市への来訪者が思い思いに撮影した写真をコンテストをとおして募集することで、既存の観光資源の更なる魅力づくりと新たな観光資源の創造、発掘をすることを目的とします。また、インターネットを活用することで本市の観光情報等を広く発信し、観光事業の発展に貢献することを目的とします。
主催
坂戸市
共催
坂戸よさこい実行委員会(坂戸よさこい編のみ)
募集テーマ
観光編
自然・風景部門
坂戸市内の自然風景、建物、街並み、草花など季節感をこめた写真
いきいき坂戸部門
坂戸市内のイベントや日常における笑顔や元気よい活気がある写真
縦写真部門
坂戸市内の自然風景やイベントの様子などを収めた縦写真
坂戸よさこい編
坂戸よさこい部門
10月13日(日曜日)に開催される「坂戸よさこい」の写真
対象作品
観光編:令和6年1月1日から令和6年12月31日までに坂戸市内で撮影された写真
坂戸よさこい編:令和6年10月13日(日曜日)に開催される「坂戸よさこい」の写真
募集期間
観光編:令和6年6月1日から令和7年1月5日まで
坂戸よさこい編:令和6年10月13日から令和6年11月1日まで
結果発表
観光編:令和7年3月上旬(予定)
坂戸よさこい編:令和6年12月中旬(予定)
歴代のコンテスト結果及び応募作品はこちら
応募要件
- 作品要件
- 応募点数は、各部門につき一人3点まで(最大12点応募可能)可能としますが、入賞作品は原則として各部門一人1作品までとします。
- 作品は、デジタルカメラ(スマートフォン等を含む)で撮影された画像データ(Jpeg形式で10MB以内)に限ります。
- ポスター、チラシ等への使用を想定するため、1,000万画素以上の撮影、解像度350dpi、横写真は記録画素数3,000px×2,000px以上、縦写真は記録画素数2,000px×3,000px以上を推奨します。
- 1回の応募では1点までの応募とします。 ※2点以上応募する場合は、お手数ですが複数回に分けて応募してください。
- 大幅な画像処理加工(合成、変形等)の写真は不可とする。ただし、Rawデータからの現像処理、明度などの調整、多少のトリミングは可とします。
- カラー、モノクロは問いません。
- 応募者本人の撮影による未発表の作品で、偽名応募、二重応募、類似応募は、禁止とします。ただし、応募者本人の趣味やサークル内で発表した作品や、審査のない写真展に出品した作品は応募できることとします。
- 権利要件
- 作品の著作権は、応募の時点で応募者にすべての権利が帰属しているものに限ります。
- 作品の使用権は、主催者と共催者に帰属します。
- 作品の肖像権は、応募する時点において、応募者本人が権利者から事前に許可を得ることとします。
- 主催者は、人物等被写体に対する肖像権の侵害等一切の責任を負いません。責任はすべて応募者に帰属します。
応募方法
コンテストは、坂戸市電子申請・届出サービスで応募するデジタル写真を対象とし、プリント写真による窓口及び郵送での応募は、お受けできません。(募集期間になりましたら申請可能となります。)
- 坂戸市電子申請・届出サービスから「メールアドレス」「ニックネーム」「氏名(フリガナ)」「郵便番号」「住所」「電話番号」「年齢」「タイトル」「撮影日時」「撮影場所」「コメント」を入力してください。写真掲載時には「ニックネーム」「タイトル」「撮影場所」「コメント」のみが掲載されます。ただし、審査発表以降は「氏名」を掲載する場合があります。
※本コンテストの応募に必要な個人情報は、目的外で使用することはありません。
※坂戸市電子申請・届出サービスに利用者情報を登録した場合、他の手続において登録した情報を利用できるため、以後の手続の際、入力が簡素化されます。
※作品の募集期間は、観光編は令和6年6月1日から令和7年1月5日、坂戸よさこい編は令和6年10月13日から11月1日になります。
審査方法
主催者により、コンテストの開催目的に合致しているかなどを考慮し審査します。なお、審査結果への問い合わせについては一切返答しません。
入賞
賞は次のとおりとする。
◇観光編
自然・風景部門 最優秀賞1点 優秀賞2点 入選3点
いきいき坂戸部門 最優秀賞1点 優秀賞2点 入選3点
縦写真部門 最優秀賞1点 優秀賞2点 入選3点
応募作品の取扱いについて
- 入賞作品は、主催者による画像確認の上で市ホームページ上に公開します。
- 入賞作品に関わらず、すべての応募作品が市の広報、ホームページ、ポスター、パンフレット、チラシ、イベントなどで無償使用できるものとします。(入賞しても使用されない場合もあります。)
- 坂戸よさこい部門で応募された作品は、坂戸よさこい実行委員会でも同様に無償で使用できるものとします。
- 観光PR等で報道機関等へ提供し、無償で使用することができるものとします。
- トリミング等、一部加工して使用することができるものとします。
- 作品の使用において、市が改めて著作者に許可を得る必要はないものとします。
- コンテスト及び各部門が中止または中断された時点で応募された作品においても同様の取り扱いとします。
注意事項
- 本コンテストの目的にそぐわない作品、または、対象作品・募集テーマ等の要件に満たない作品は、主催者の判断により非公開とし、審査対象外とします。
- 撮影や応募に係る費用は、すべて応募者の負担となります。
- 主催者が必要と判断した場合には、予告なく「めっけた さかど!デジタルフォトコンテスト実施要項」を変更できることとします。
- 実施期間中の社会情勢等によっては、主催者の判断により、コンテストを中止または中断できることとします。
- 応募期間終了後の応募状況等によっては、主催者の判断により入賞数を変更できることとします。
- 応募作品の撮影場所が明らかに異なる場合、主催者が撮影場所の修正をできることとします。
個人情報の取扱いについて
- 個人情報を取得する際には、利用目的を明確にし、適正かつ公正な手段によって個人情報を取得します。また、この個人情報を利用する場合は、その目的の範囲内でのみ利用します。
- 主催者が取得した個人情報については、漏洩・紛失・破壊・改ざんの防止、その他個人情報の必要かつ適正な安全管理措置を講じます。
- 法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、目的外の利用及び第三者に提供することはありません。
- 保有の必要が無くなった個人情報は、早くに廃棄または消去します。
- 主催者が取り扱う個人情報に関し、関係する法令及びその他規範を遵守します。
- 主催者の関係者に対し、個人情報保護に関する意識の啓発に努め徹底するとともに、必要に応じて継続的に見直し、改善を行います。
記念品
入賞者にはさかど自慢の逸品等を贈呈します。
前回コンテスト最優秀賞作品
観光編
自然・風景部門
タイトル:雪の中の勝呂神社
ニックネーム:たかちゃん
いきいき坂戸部門
タイトル:山車の曳き合わせ
ニックネーム:陽炎
縦写真部門
タイトル:感動
ニックネーム:ごんぞう