ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 環境政策課 > イベントにおける環境配慮のお願い

イベントにおける環境配慮のお願い

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年4月1日更新 <外部リンク>

イベントの開催には大量のエネルギーを消費したり、ごみが排出されたりします。そこでイベントを開催するにあたって環境に配慮し、環境負荷の軽減に御協力をお願いします。

イベントにおける坂戸市環境配慮マニュアル

主催者と参加者がともに環境への関心を高め、意識して行動することで環境負荷の軽減へつなげることを目的に「イベントにおける坂戸市環境配慮マニュアル」を作成しました。

「イベントにおける坂戸市環境配慮マニュアル」の主な取組事項を参考に、環境に配慮した取り組みの実施をお願いします。

概要

対象

市内で開催されるイベント

取組項目

  1. CO₂の削減及び省資源の推進
  2. 4Rの推進及び廃棄物の適正処理
  3. 自然環境及び生活環境に関する配慮
  4. 交通手段における環境配慮
  5. 参加者への啓発及び情報提供

啓発物品の貸出等

啓発物品の借用を希望する方は、イベント開催日の1週間前までに物品借用申請書を環境政策課に提出をしてください。(分別収集袋のみの申請は不可)

啓発物品等一覧
  種類
貸出 のぼり旗(ストップ地球温暖化、ポイ捨て禁止、アイドリングストップ)
啓発パネル
配布 分別取集袋(可燃:45L,30L、資源:45L,30L)

※分別取集袋は可燃、資源それぞれ3袋(10枚入り)までになります。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)