各施設の空間放射線量
各施設の空間放射線量について
本市では、平成23年5月から49施設で測定を行ってきましたが、測定値が低い数値にあるため、平成25年4月から19施設を3か月に1回測定する方法に変更しました。各測定場所の放射線量は、坂戸市除染基準よりも低く、通常に自然界から受ける放射線量と同等であるため、平成29年4月から市域を3キロメートル四方に区切り、その中の8施設を6か月に1回測定する方法に変更しております。
測定地点 放射線量の測定場所図[314KB pdfファイル]
測定機器 株式会社堀場製作所 環境放射線モニタRadi(PA-1000)測定放射線:γ(ガンマ)線
測定単位 μSv/h(マイクロシーベルト/毎時)
※測定は簡易測定器によるものです。
No. |
測定場所 |
地上高 |
令和6年4月 |
令和6年10月 |
---|---|---|---|---|
1 | 坂戸市役所 | 1m | 0.065 | |
2 | 三芳野小学校 | 50cm | 0.046 | |
3 | 入西小学校 | 50cm | 0.045 | |
4 | 大家小学校 | 50cm | 0.057 | |
5 | 城山小中一貫校 | 50cm | 0.043 | |
6 | 片柳小学校 | 50cm | 0.030 | |
7 | 東坂戸保育園 | 50cm | 0.050 | |
8 | 市民健康センター | 50cm | 0.047 |
今回の測定結果は、文部科学省の「福島県内の学校の校舎・校庭等の線量低減について(通知)」(平成23年8月26日)の中で、学校において児童生徒等が受ける線量を原則年間1ミリシーベルト以下とし、これを達成するための目安とした毎時1マイクロシーベルトと比較しても十分低い値です。さらに一般公衆の被ばく限度である年間1ミリシーベルトと比較しても低い値です。(1ミリシーベルトは1,000マイクロシーベルト)
関連サイト
- 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門(旧放射線医学総合研究所)<外部リンク>(放射線の基礎知識等)
- 原子力規制委員会(放射線モニタリング情報)<外部リンク>(全国の空間放射線量)
過去の測定結果はこちら
- 各施設の空間放射線量(令和5年度) [PDFファイル/42KB]
- 各施設の空間放射線量(令和4年度) [PDFファイル/48KB]
- 各施設の空間放射線量(令和3年度) [PDFファイル/43KB]
- 各施設の空間放射線量(令和2年度) [PDFファイル/51KB]
健康に関する相談、問い合わせ
市民健康センター
時間 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
電話 049-284-1621
坂戸保健所
時間 平日の午前8時30分から午後5時15分まで
電話 049-283-7815
各施設についての問い合わせ
小中学校について
教育総務課財務係 内線567
保育園について
保育課保育係 内線487
市民健康センターについて
電話 049-284-1621