マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちでない方への交付申請書(QRコード付き)の送付
マイナンバーカード(個人番号カード)の取得促進のため、マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちでない方を対象に、国の機関である地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から、令和3年3月末(予定)までマイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書(QRコード付き)が順次送付されます。
マイナンバーカード(個人番号カード)の取得を希望する方は、届いた交付申請書(QRコード付き)を利用して郵送、スマートフォン、インターネットから申請が可能です。
また、マイナンバーカード総合サイト<外部リンク>に申請方法等が記載されておりますので併せてご確認ください。
交付申請書が送付される方
マイナンバーカード(個人番号カード)の申請を行っていない方。
ただし、次にあてはまる方は送付対象外です。
- 令和2年10月31日時点で75歳以上の方(後期高齢者広域連合において、別途、交付申請書送付が予定されているため)
- 令和2年1月1日以降に出生または国外からの転入等により、交付申請書等が添付された個人番号通知書または通知カードの送付を受けた方
- 在留期間の定めのある外国人住民の方
- DV、ストーカー、児童虐待等の被害のおそれがあり、居所を登録している方
今回、国から送付された交付申請書(QRコード付き)以外にも、市で交付申請書(QRコード付き)をお渡しすることもできます。
詳しくは、市民課市民係へお問い合わせください。