令和8年4月1日採用・第2回坂戸市職員採用試験【9月】
令和8年4月1日採用の坂戸市職員の募集についてお知らせします。
職種及び採用予定人数
- 事務職 :10名程度
- 事務職 障害者対象 :若干名
- 都市環境デザイン職(土木):若干名
- 建築職 :若干名
- 保育士 :若干名
- 保健師 :若干名
- 学芸員 :若干名
第一次試験日及び試験会場
- 筆記試験、適性検査:令和7年9月21日(日曜日)
- 面接試験:令和7年7月20日(土曜日)、21日(日曜日)、27日(土曜日)の中で指定された日
- 試験会場:坂戸市役所
受験資格
事務職
- 大学を卒業または令和8年3月までに卒業見込みの方で、平成9年4月2日以降に生まれた方
- 短期大学(専修学校を含む)を卒業または令和8年3月までに卒業見込み方で、平成11年4月2日以降に生まれた方
- 高等学校を卒業または令和7年3月までに卒業見込みの方で、平成13年4月2日以降に生まれた方
事務職 障害者対象
次の要件のすべてを満たす方
- 平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方
- 次のいずれかに該当する方
- 身体障害者手帳の交付を受けている方
- 療育手帳の交付を受けている方
- 知的障害者更生相談所等により知的障害があると判断された方
- 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
都市環境デザイン職(土木)
- 大学で土木の専門課程を専攻し、卒業または令和8年3月までに卒業見込みの方で、平成7年4月2日以降に生まれた方
- 短期大学(専修学校を含む)で土木の専門課程を専攻し、卒業または令和8年3月までに卒業見込みの方で、平成9年4月2日以降に生まれた方
- 高等学校で土木の専門課程を専攻し、卒業または令和8年3月までに卒業見込みの方で、平成11年4月2日以降に生まれた方
建築職
- 大学で建築の専門課程を専攻し卒業した方または令和8年3月までに卒業見込みの方で、平成7年4月2日以降に生まれた方
- 短期大学(専修学校を含む)で建築の専門課程を専攻し、卒業または令和8年3月までに卒業見込みの方で、平成9年4月2日以降に生まれた方
- 高等学校で建築の専門課程を専攻し、卒業または令和8年3月までに卒業見込みの方で、平成11年4月2日以降に生まれた方
保育士
保育士の資格を有する方又は令和8年3月までに同資格を取得見込みの方で、平成7年4月2日以降に生まれた方
保健師
保健師の免許を有する方又は令和8年3月までに同免許を取得見込みの方で、平成7年4月2日以降に生まれた方
学芸員
大学もしくは大学院で日本考古学を専攻し学芸員資格を有する方又は令和8年3月までに資格取得見込みの方で、平成7年4月2日以降に生まれた方
申込受付
インターネット申し込みです。
申し込みにあたっては、第2回坂戸市職員採用募集案内、電子申請入力手順についてをよく確認してください。
電子申請リンク<外部リンク>
受付期間
令和7年7月28日(月曜日)から令和7年8月12日(火曜日)
募集案内・申込書
- 試験内容、提出書類等については、坂戸市職員募集案内をご覧ください(このページよりダウンロードできます。)。
- 坂戸市役所・各出張所・各地域交流センター・図書館で配布します。
第2回坂戸市職員採用試験募集案内 [PDFファイル/12.23MB]
【学芸員のみ】発掘調査・整理作業経歴書(別紙様式1) [Excelファイル/15KB]