ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 選挙 > 選挙の知識 > > 比例代表選出議員選挙の当選議席の配分方法(ドント式)

比例代表選出議員選挙の当選議席の配分方法(ドント式)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2023年7月31日更新 <外部リンク>

比例代表選出議員選挙の政党等の当選人議席数は、政党等の総得票数(候補者名の得票数と政党等の名称の得票数の合計)に応じてドント式によって配分されます。

このドント式は、総得票数を1、2、3・・・と整数で割っていき、得られた商が大きい政党等の順に割り当てていく方式です。

この方式は、衆議院比例代表選出議員選挙及び参議院比例代表選出議員選挙に採用されています。

ドント式による当選人の決定例

ドント式による当選人の決定例(定数が6議席の場合)
政党等名 A党 B党 C党 D党
総得票数 12,000票 9,000票 5,000票 3,500票
÷1 12,000票【1】 9,000票【2】 5,000票【4】 3,500票
÷2 6,000票【3】 4,500票【5】 2,500票 1,750票
÷3 4,000票【6】 3,000票 1,666票 1,166票
÷4 3,000票 2,250票 1,250票 875票
÷5 2,400票 1,800票 1,000票 700票
獲得議席数 3議席 2議席 1議席 0議席
  1. 各政党等の総得票数を1、2、3、4、5と整数で割っていきます。
  2. 得られた商が上記の表のように出てきます。商の大きい順に定数のとおり【1】から【6】までの番号を振ります。
  3. 番号が振られた数がその政党等の獲得議席数となります。