ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 廃棄物対策課 > 坂戸市はエコショップを応援します

坂戸市はエコショップを応援します

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年7月30日更新 <外部リンク>

坂戸市では、ごみの減量化やリサイクルを積極的に実践・推進している店舗を「エコショップ」として認定しています。
エコショップが行う様々な取組みに、市民皆さんのご協力をお願いします。

坂戸市エコショップの取組み

  1. ごみ減量の推進
  2. 簡易包装の推進
  3. 環境配慮商品の販売
  4. 環境配慮商品の利用
  5. 省エネルギー製品の利用
  6. ごみ・資源物分別の徹底
  7. リサイクルの推進
  8. 再生紙の利用
  9. 従業員への環境教育の実施
  10. その他

※これらの項目を一つ以上実施している店舗をエコショップとして認定しています。

坂戸市エコショップ一覧(五十音順)

No. エコショップ名 住所
1 ウエルシア北坂戸店 芦山町13-4
2 ウエルシアコープ坂戸薬師町店 薬師町28-11 1F
3 ウエルシア坂戸浅羽野店 浅羽野1-2-1
4 ウエルシア坂戸塚越店 塚越1437-3
5 ウエルシア坂戸鶴舞厚川店 厚川58-4
6 ウエルシア坂戸にっさい花みず木店 にっさい花みず木4-18-1
7 ウエルシア坂戸南町店 南町5-12
8 ウエルシア坂戸薬師町店 薬師町2373-1
9 ウエルシア坂戸柳町店 柳町152-2
10 ウエルシア坂戸八幡店 八幡2-1-33
11 ウエルシア坂戸若葉駅東口店 千代田3-15-1
12 オザム坂戸栄店 栄332-3
13 角誠商店 青木506
14 家電住まいる館YAMADA坂戸店 八幡1-3-45
15 カワチ薬品坂戸店 石井2333-1
16 コジマ×ビックカメラ坂戸店 八幡2-5-38
17 小松屋燃料店 本町7-1
18 コモディイイダ坂戸にっさい店 にっさい花みず木4-16
19 サンディ北坂戸店 溝端町1-3
20 JAいるま野坂戸農産物直売所 千代田1-4-14
21 生活協同組合コープみらいコープ坂戸薬師町店 薬師町28-1
22 生鮮市場TOP坂戸入西店 にっさい花みず木2-2-1
23 生鮮市場TOP坂戸八幡店 八幡1-3-21
24 セイユウ坂戸店 中富町72-3
25 セキ写真 日の出町3-14
26 セブンイレブン北坂戸駅西口店 末広町1-1
27 セブンイレブン北坂戸駅東口店 末広町1-2
28 セブンイレブン坂戸浅羽店 浅羽1535-5
29 セブンイレブン坂戸伊豆の山店 伊豆の山町32-5
30 セブンイレブン坂戸泉町店 泉町2丁目11-1
31 セブンイレブン坂戸鎌倉町店 鎌倉町3-26
32 セブンイレブン坂戸塚越店 塚越1430-1
33 セブンイレブン坂戸中小坂店 中小坂543-3
34 セブンイレブン坂戸本町店 本町1-19
35 セブンイレブン坂戸毛呂山バイパス店 善能寺263-1
36 セブンイレブン坂戸八幡店 八幡2-5-6
37 セブンイレブン坂戸横沼店 横沼362-1
38 セブンイレブン若葉駅東口店 千代田3-21-23
39 全日食チェーン西坂戸店 西坂戸3-7-1
40 田辺畜産 三光町49-5
41 ドラッグエースアクロスプラザ店 日の出町5-30
42 ドラッグセイムス坂戸入西店 にっさい花みず木4-8-5
43 ニューセイボースポーツ 芦山町4-5
44 ファミリーマートFC坂戸塚越店 塚越1232-1
45 ファミリーマートFC坂戸南町店 南町17-16
46 ファミリーマート坂戸石井店 石井2377-3
47 ファミリーマート坂戸駅北口店 日の出町3-21
48 ファミリーマート坂戸千代田一丁目店 千代田1-16-6
49 ベルク北坂戸店 末広町20-2
50 ベルク坂戸石井店 石井2705-3
51 ベルク坂戸八幡店 八幡2-2-5
52 マミーマート東坂戸店 東坂戸2-4-101
53 マルエツアクロスプラザ店 日の出町5-30
54 モリタ写真館 日の出町1-23ステップス2階
55 ヤオコー坂戸泉店 泉町3-2-1
56 ヤオコー坂戸千代田店 千代田2-6-70
57 ヤマザキショップ坂戸和孝店 四日市場461-2
58 ローソン坂戸石井店 石井1911-5
59 ローソン坂戸駅北口店 日の出町1-1
60 ローソン坂戸上吉田店 上吉田231-1
61 綿半ホームエイド坂戸店 にっさい花みず木4-16

(令和7年7月現在)

坂戸市エコショップ認定ステッカー

認定された店舗には、このようなステッカーが掲示してあります。

坂戸市エコショップ認定ステッカー

エコショップを申請するには

実施要領をご確認のうえ、申請書に必要事項を記入し、直接廃棄物対策課までお持ちいただくか、郵送またはFAXでお送りください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)