ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 廃棄物対策課 > 雑がみを分別しましょう

雑がみを分別しましょう

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2020年8月25日更新 <外部リンク>

燃やせるごみの中には資源紙となる「雑がみ」が多く含まれています。
雑がみを分別することで、ごみ量を減らし、資源紙としてリサイクルを進めましょう。

雑がみの分別

雑がみになるもの

  • 紙製の空き箱(お菓子等)
  • コピー用紙
  • ノート
  • メモ用紙
  • ラップ、トイレットペーパーの芯 など

その他の雑がみについては、以下の添付ファイルをご覧ください。

雑誌・雑がみの区分一覧表 [PDFファイル/107KB]

雑がみにならないもの

  • 粘着物のついた紙
  • 防水加工が施されている紙
  • 金属が箔押しされている紙
  • レシートなどの感熱紙
  • 複写伝票などの裏カーボン紙やノーカーボン紙
  • プラスチッフィルムなどが貼られた複合素材の紙
  • 洗剤の箱などにおいがついている紙 など

※折り込み広告は新聞紙と一緒にまとめてください。

雑がみの排出方法

  • ひも等でしばる
  • 紙袋にまとめる
  • 封筒にまとめる など

紙袋、封筒に雑がみになるものを入れて保管しておき、「雑誌・雑がみ、新聞、紙パック」の回収日に袋ごとひもで束ね、外側に「雑がみ」と記載して集積所へ出してください。雑がみの指定袋はないため、買い物でもらう紙袋等を使用できます。
また、紙袋等に入れずひもでしっかりと束ねて出すことも可能です。

雑がみの捨て方の写真

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)