北坂戸地区多世代交流拠点の優先交渉権者及び完成イメージを公表します
北坂戸地区多世代交流拠点の優先交渉権者の決定
坂戸市では、人口減少・少子高齢化により地域のにぎわいが減少しつつある北坂戸地区について、「多世代が暮らし続けられるコンパクトなまちづくり」をコンセプトとし、持続可能な都市経営を図るため、「坂戸市北坂戸地区まち・くらし再生事業基本計画」を策定しました。
この基本計画では、北坂戸地区のにぎわい創出と生活の利便性向上を図るため、地区のほぼ中央に位置する「溝端公園」を活用し、民間活力の導入による公共施設・民間施設及びにぎわい広場を配置した「多世代交流拠点」を整備する方針を掲げ、令和6年10月から北坂戸地区多世代交流拠点整備事業者の公募型プロポーザルを開始しました。
このたび、選考委員会による審査を経て、北坂戸地区多世代交流拠点を整備する優先交渉権者が決定しましたので、公表します。
北坂戸地区多世代交流拠点整備事業者の選考結果について [PDFファイル/90KB]
北坂戸地区多世代交流拠点の完成イメージ
優先交渉権者から提案された多世代交流拠点の完成イメージは以下のとおりです。オープンは令和10年度初めを予定しています。
なお、企画提案時のイメージであり、今後の協議等で変更となる場合があります。
北坂戸地区多世代交流拠点 完成イメージ [PDFファイル/4.18MB]