城山地域交流センター使用のてびき
城山地域交流センターの施設の紹介と、使用する際のルールやお願いを記載しました。皆さんが気持ちよく地域交流センターを使用できるよう、譲り合って使用してください。
施設案内
城山地域交流センターの施設一覧
| 施設名 | 定員 | 料金 (1時間当たり) |
主な設備等 |
|---|---|---|---|
| 学習室 | 30名 | 300円 | 机15台、イス30脚 |
| 集会室 | 70名 | 400円 | 机26台、イス70脚 |
| 料理実習室 | 20名 | 200円 | 調理台5台、イス20脚 |
| 休養室(和室) | - | 200円 | 畳、平机7台 |
| 講堂 | - | 400円 |
- |
※当日の利用者の半分以上が市外居住者の場合は、2倍の料金となります。
開館時間
午前9時から午後10時まで
休館日
- 年末年始
- その他施設管理上休館する必要があるとき
予約状況
地域交流センターの予約状況は、坂戸市公共施設予約Webサイト<外部リンク>でご確認ください。施設の空き状況の確認のみであれば、ログイン不要でご覧いただけます。
当日の流れ
- 使用時間になったら、事務室にお声がけください。部屋のカギをお渡しします。
- 消毒用品は、必要な場合はお持ちください。
- 部屋のカギをあけて、使用を開始してください。
- 使用が終わったら、片付け、清掃、戸締り、(消毒)をしてください。
- 部屋のカギ(消毒用品)を使用時間内に事務室へ返却してください。
- 地域交流センター使用報告書に記入してお帰りください。
貸館の案内
共通事項
- 地域交流センターは地域の皆さんの施設です。大切に使用してください。
- 地域交流センターの敷地内は禁煙です。
- 前の利用者がいない場合、使用開始時間の15分前からカギをお渡しできます。
- 使用終了時刻は厳守願います。
- ごみの持ち帰りにご協力お願いします。
施設ごとの案内
学習室
定員・主な設備
- 30名
- 机15台
- イス30脚
注意事項
- 机やいすを移動させたら、元の位置に戻してください。
集会室
定員・主な設備
- 70名
- 机26台
- イス70脚
注意事項
- 集会室は、机、いすを使用した場合、そのままで結構です。
- 現在、カラオケ機器を設置しています。利用したい場合は、申請時にお申し出ください。
料理実習室
定員・主な設備
- 20名
- 調理台5台
- イス20脚
注意事項
- 料理実習室内は土足禁止です。スリッパをご利用ください。
- 使用後は清掃をしてください。
休養室(和室)
主な設備
- 24畳
- 平机7台
- 座布団50枚
講堂
大きさ
- 長辺 約27.5メートル
- 短辺 約18メートル
- 面積 約495平方メートル
使用できる面数
- バスケットボール 1面
- バレーボール 1面
- ソフトバレーボール 2面
- バドミントン 2面
- 卓球 6台
その他の設備
- グランドピアノ(ステージ上)
- バレーボールポール、ネット、アンテナ(器具庫内)
- バドミントンポール、ネット、アンテナ(器具庫内)
使用できない競技
- サッカー
- フットサル
注意事項
- ボールやシャトルなどは各自ご用意ください。
- 講堂南側の暗幕は締め切りとなっています。
- 講堂内は上履きを着用してください。
- 床面保護のため、上履きのまま外にでたり、トイレに行ったりしないでください。
- 水分補給目的以外の飲食はご遠慮ください。

