ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 北坂戸地域交流センター > 坂戸市北坂戸地域交流センター

坂戸市北坂戸地域交流センター

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年1月1日更新 <外部リンク>

北坂戸公民館の写真住所:埼玉県坂戸市伊豆の山町17-54
電話:049-283-3962
交通:東武東上線「北坂戸駅」下車西口出口徒歩15分
駐車場:29台(うち身障者用1台)
エレベーター:無
車椅子対応トイレ:1ヶ所

重点施策

  1. 急速に進む少子高齢化など地域課題に対応した事業の展開と充実に努める。
  2. 健康づくり、仲間づくりを推進し、活力ある地域づくりの拠点となるよう努める。
  3. いつでも気軽に集い、学べる学習環境づくりに努める。
  4. 広報活動を積極的に推進し、学習情報の提供に努める。
  5. 学校、各種団体及び地域住民と連携し、青少年の健全育成を推進する。

事業計画

各事業の募集内容等について、詳しくは広報等をご覧ください。

令和7年度北坂戸地域交流センター事業計画 [PDFファイル/61KB]

登録団体

北坂戸地域交流センターを拠点として活動しているクラブ・サークルの紹介です。皆さんも仲間になりませんか。

令和7年度北坂戸地域交流センター登録団体一覧表 [PDFファイル/60KB]

利用案内

施設案内

施設案内
名 称 及 び 定 員

使 用 料

(1時間あたり)

設 備 等 面 積

会議室(定員42人)

会議室の写真

300円 長机14、椅子42 49平方メートル

講 堂(定員特になし)

講堂の写真

400円

バスケットボール1面、バレーボール1面、バドミントン2面、卓球台8台、グランドピアノ1台

591平方メートル

和 室(定員特になし)

和室の写真

100円

座卓10、座布団 36平方メートル

学習室(定員24人)

学習室の写真

200円 長机11、椅子24 67平方メートル

料理実習室(定員25人)

料理実習室の写真

200円 調理台5、椅子25 56平方メートル

集会室(定員48人)

集会室の写真

300円 長机16、椅子48、アップライトピアノ1台 87平方メートル

北坂戸地域交流センター平面図1(学供棟) [PDFファイル/29KB]

北坂戸地域交流センター平面図2(講堂棟) [PDFファイル/22KB]

利用時間

午前9時から午後10時まで

休館日

  • 年末年始
  • その他施設管理上休館する必要があるとき

令和7年度交流センター事業・体協北坂戸支部共催事業の開催結果

令和7年度北坂戸地域交流センター事業
開催日 事業名 状況(結果) 事業の様子
       
令和7年度体協北坂戸支部事業
開催日 事業名 状況(結果) 事業の様子
       

令和6年度交流センター事業・体協北坂戸支部共催事業の開催結果

令和6年度北坂戸地域交流センター事業
開催日 事業名 状況(結果) 事業の様子

5月21日

(火曜日)

令和6年度北坂戸寿大学

【第1回 開講式・オリエンテーション及び歴史講座(北坂戸地区の歴史)】

時間:午前9時30分~午前11時30分

場所:集会室

参加者数:36人

  北坂戸寿大学(1)

5月26日

(日曜日)

第37回わんぱく相撲西入間大会坂戸場所

時間:午前9時30分~午後1時19分

場所:市民総合運動公園

参加者:66名

結果:下記添付ファイルのとおり

大会結果一覧表 [PDFファイル/68KB]

  写真(1)

6月17日

(月曜日)

令和6年度人権講座

時間:

【1部】午後1時30分~午後3時30分 

【2部】午後6時30分~午後8時

場所:集会室

参加者:

【1部】52人 

【2部】16人

写真(1)

6月18日

(火曜日)

令和6年度北坂戸寿大学

【第2回 人権講座】

時間:午前9時30分~午前11時30分

場所:集会室

参加者数:30人

寿(2)人権講座
7月16日(火曜日)

令和6年度北坂戸寿大学

【第3回 健康講座】

時間:午前9時30分~午前11時30分

場所:集会室

参加者数:32人

寿③

元気にし隊の皆さんをお迎えし、体操をしました。

8月2日(金曜日) みんなおいでよ!子ども縁日

時間:午前10時~午後2時30分

場所:ロビー他

参加者数:199人

縁日
8月2日(金曜日) 令和6年度夏休み子ども映画館

時間:午前10時~午前11時20分

場所:集会室

参加者数:108人

子ども映画館(R6)
8月2日(金曜日) SDGsガラスアート体験教室

時間:午前10時~正午

場所:学習室

参加者数:25人

ガラスアート
8月2日(金曜日)

工作と実験!なるほどサイエンス教室

【バスボム作りとシャーベット作り】

時間:午後12時30分~午後2時30分

場所:集会室

参加者数:15人

R6サイエンス

凝固点降下の実験

8月21日、28日、9月4日(すべて水曜日)(全3回) 初めてでも安心!Kーpopダンス教室

時間:午後7時~午後9時

場所:集会室

参加者数:10人

K-POP
9月17日(火曜日)

北坂戸寿大学

【第4回 消費生活講座】

時間:午前9時30分~午前11時30分

場所:集会室

参加者数:30人

寿④

エンディングノートの書き方について学びました。

10月15日(火曜日)

北坂戸寿大学

【第5回 スポーツ実技】

時間:午前9時30分~午前11時30分

場所:栗の木公園

参加者数:33人

寿⑤

班対抗でグラウンド・ゴルフ大会を開催しました。

11月19日(火曜日)

北坂戸寿大学

【第6回 移動学習】

時間:午前8時~午後4時13分

場所:(1)豊洲 千客万来

   (2)迎賓館赤坂離宮

参加者数:18人

写真(1)

美しい迎賓館を見学しました。

11月26日(火曜日) 御朱印帳作り教室

時間:午前10時~正午

場所:集会室

参加者数:10人

御朱印帳作り

11月29日(金曜日)

御朱印ウォーク

時間:午前8時52分~午前11時32分

コース:北坂戸地域交流センター→大智寺→休臺寺→北坂戸地域交流センター

参加者:14人

写真①

写真②

12月18日(水曜日)

北坂戸寿大学

【第7回 歴史講座】

時間:午後1時30分~午後3時30分

場所:集会室

参加者数:22人

写真①

来年の大河ドラマにまつわる話として、江戸町文化を学びました。

1月21日

(火曜日)

 

北坂戸寿大学

【第8回 教養講座】

時間:午前9時30分~午前11時15分

場所:集会室

参加者数:27人

寿⑧

健康寿命や介護制度、認知症予防について学びました。

2月18日(火曜日)

北坂戸寿大学

【第9回 閉講式・芸能鑑賞・お楽しみ会】

時間:午前10時~午後2時30分

場所:ことぶき荘

参加人数:29人

閉講式①

閉講式②

皆さんでカラオケを歌ったり、個人の演芸披露を鑑賞したり、楽しい一日を過ごしました。

2月16日(日曜日)

3月2日(日曜日)

超初めての刺し子教室

(2回実施)

時間:午前10時~正午

場所:学習室

参加人数:12人

刺し子教室

刺し子の縫い方を先生に教わっています。

 

令和6年度体協北坂戸支部事業
開催日 事業名 状況(結果) 事業の様子

5月12日

(日曜日)

第44回北坂戸地区グラウンド・ゴルフ大会

時間:午前8時20分~午前11時20分

場所:溝端公園

参加者数:58人

順位

1位 山本 光子さん

2位 安達 功さん

3位 藤村 榮一さん

 写真(1) 
6月16日(日曜日) 第1回支部交流ソフトボール大会 雨天によるグラウンド状態不良のため中止  
10月6日(日曜日) 第46回北坂戸地区市民体育祭 雨天によるグラウンド状態不良のため中止  
11月10日(日曜日) 第45回北坂戸地区グラウンド・ゴルフ大会

時間:午前8時29分~午前11時8分

場所:溝端公園

参加者数:54人

順位

1位 並木 三郎さん

2位 安達 功さん

3位 中川 弘さん

      写真(1)
2月9日(日曜日) 第36回高麗川ふるさと駅伝大会

時間:午前8時30分~午後0時33分

コース:高麗川コース(北坂戸、入西地区内)

参加者数:384人(51チーム)

各部門順位

【小学生の部】

1位 にじそらクラブ

2位 坂戸陸協ジュニアA

3位 坂戸陸協ジュニアB

【中学生女子の部】

1位 坂戸中

2位 若宮中学校A

3位 坂戸桜

【中学生男子の部】

1位 若宮中学校A

2位 坂戸桜

3位 坂戸中A

【一般の部】

1位 武蔵台病院

2位 チームK

3位 坂戸市役所ジョギングクラブA

      写真①
3月8日(土曜日) 第7回北坂戸桜ウォーク

時間:午前8時30分~午後0時10分

コース:北坂戸地域交流センター&Harr;北浅羽桜堤公園

参加者数:18人

   写真①

令和7年度北坂戸ふるさとだより【バックナンバー】

令和6年度北坂戸ふるさとだより【バックナンバー】

北坂戸ふるさとだより第158号(令和6年5月1日号) [PDFファイル/545KB]

北坂戸ふるさとだより第159号(令和6年7月1日号) [PDFファイル/761KB]

北坂戸ふるさとだより第160号(令和6年10月1日号) [PDFファイル/588KB]

北坂戸ふるさとだより第161号(令和7年1月1日号) [PDFファイル/832KB]

北坂戸ふるさとだより号外(令和7年2月1日号) [PDFファイル/641KB]

北坂戸ふるさとだより号外(令和7年3月1日号) [PDFファイル/610KB]

案内図

写真(1)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)