ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 家庭教育 > > さかどキッズ歴史アドベンチャー 参加者募集!
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 健全育成 > > さかどキッズ歴史アドベンチャー 参加者募集!

さかどキッズ歴史アドベンチャー 参加者募集!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年9月12日更新 <外部リンク>

さかどキッズ歴史アドベンチャー 参加者募集!

さかどキッズ歴史アドベンチャーを開催します!
縄文風耳飾り製作体験、多和目獅子舞見学、市内の遺跡を学芸員のトークを聞きながら、約7キロのウォーキングをします。
楽しく耳飾りを作り、家族で坂戸市の歴史マスターになりませんか!?
※雨天の場合は製作体験プログラムのみの開催となります。

開催日時

令和7年10月19日日曜日午前10時00分~午後4時00分(午前9時50分集合 )

集合場所

坂戸市城山地域交流センター 
住所:坂戸市西坂戸5丁目34-1

交通手段

現地集合・現地解散(各家庭の責任でお集まりいただくようお願いいたします。)

お車でお越しの場合
駐車場:旧城山小学校
住所:坂戸市西坂戸5丁目20

駐車場には、職員がおります。職員の指示に従い駐車してください。
 

対象

市内小学4年生~中学生(友達との参加も可)
※小学生は保護者同伴
※代理の保護者(一緒に参加する児童の保護者等)との参加も可
※代理の場合、申請時に代理の保護者の氏名を自由記入欄にその旨御記入ください。

定員

20組(会場の都合上、応募者多数の場合は抽選となります。あらかじめ御了承ください。)

申込期限

令和7年10月10日 金曜日まで

申込方法

坂戸市電子申請届出サービス

さかどキッズ歴史アドベンチャーは、オンライン手続きによる申込のみとなります。
下記申し込みサイトから、参加申込をお願いいたします。
※参加決定の可否については、10月15日(水曜日)にメールでお知らせいたします。

参加費

無料

持ち物

(1) 飲み物
(2) タオル
(3) お弁当(昼食)
(4) 軽食(必要な場合)
(5) 運動ができる服・履きなれた靴

行程(約7キロ)

城山地域交流センター(製作体験プログラム・昼食)⇒城山荘(⇒多和目城跡⇒岩口神社⇒城山学園⇒多和目天神社「多和目の獅子舞」⇒いぼ地蔵⇒多和目レクリエーション施設⇒城西大学⇒城山地域交流センター

製作体験内容

今回巡る多和目の岩口遺跡4区より出土した土製耳飾りを参考に粘土でアクセサリーを製作します!
粘土と竹串で自分だけの耳飾りを作ろう!
製作体験後、実際に出土した遺跡付近を巡ることで、楽しく身近に文化財を学習できます!

さかどキッズ歴史アドベンチャー チラシ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)