坂戸市教育委員会後援等名義使用許可申請書
※教育委員会協議会において、可否を決定し、結果を申請者あて郵送します。
承認の基準
- 行事内容が教育、文化、スポーツ、学術研究の向上、普及に寄与するものと思われ、公益性のある事業と認められるもの
- 行事内容が宗教活動、政治活動を目的とする事業でないと認められるもの
- 行事内容が営利または商業宣伝を目的とする事業でないと認められるもの
- 特定の団体などによる勧誘または会員拡張を目的としないもの
- 教育委員会の方針及び施策に反しないと認められるもの
- 主催者の存在が明確であること
- 主催者の基礎が明確で、行事遂行能力が十分あると判断されるものであること
- 講演会等にあっては、その講師が行事目的に真に適切な人であること
- 開催、開設の場所は、公衆衛生、災害防止について十分の設備措置が講ぜられていること
- 主催者が参加者等から入場料、参加料等の経費を徴収する場合は、行事の実施上やむを得ない場合であって、参加者等に加重の負担とならないものであること
- 公共の秩序または風紀を乱す恐れのないものであること
- 他市町村での行事の後援等の申請が許可されることが十分判断されるものであること
- 過去に教育委員会が後援等したもので、許可の条件(報告書の提出等)を履行しなかったことがないこと
- 原則として、事業が市内で実施されるもの
申請書類等
- 行事開催日の3ヶ月前までに提出してください。
- 内容審査に必要となりますので、パンフレット等を添付してください。
- 坂戸市教育委員会後援等名義使用許可申請書 [PDFファイル/76KB]
- 記入例 [PDFファイル/131KB]
- 坂戸市教育委員会後援等名義使用許可申請書 [Excelファイル/33KB]
申請時の注意事項
- 毎月開催する教育委員会協議会において後援の可否を決定します。
- 会議の2週間前までに申請してください。
- 会議の日程については下記担当へお問い合わせください。