ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 財政課 > 令和6年度決算報告

令和6年度決算報告

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年9月27日更新 <外部リンク>

決算概要

一般会計の1年間の結果を表す一般会計決算については、歳入(年間総収入)が、387億3,456万円、歳出(年間総支出)が365億8,442万円となりました。前年度と比較すると、歳入では、19億2,754万円(5.2%)の増、歳出では、17億2,990万円(5.0%)の増となっています。また、歳入と歳出の差額である21億5,014万円は令和7年度へ繰り越されています。

これらの決算内容等を踏まえ、各種施策を推進するためにも、行政改革を進め、引き続き健全な財政運営に取り組んでいきます。

主な事業

令和6年度に実施した主な事業は、以下のとおりです。

  • 総務行政
    • 大学等の奨学金返還金額の一部を補助
    • 坂戸市美術展覧会を開催
  • 民政行政
    • 住民税非課税世帯等の低所得世帯や定額減税の恩恵を十分に受けられないと見込まれる方に給付金を支給
    • こども家庭センターを開設
    • こども医療費支給事業の対象年齢を高校3年生までに拡大
  • 衛生行政
    • がん患者を対象に医療用ウィッグや補整具等の購入費用を一部助成
    • 未就学児、小・中学生及び高齢者を対象に、インフルエンザ予防接種を無償化
    • 帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部助成の対象者を拡大
  • 労働行政
    • 川越公共職業安定所と連携し、坂戸市ふるさとハローワークを継続設置
  • 農業行政
    • ほ場整備事業を実施
    • 米穀次期作支援臨時補助金、畑作物等生産者支援臨時補助金等を交付
  • 商工行政
    • 物価高騰対策地域経済支援事業を実施
  • 土木行政
    • 北坂戸地区多世代交流拠点整備事業者の公募選考を実施
    • 関間千代田線の街路新設工事及び立体交差建設工事を実施
    • 多世代近居住宅取得補助金、多世代同居住宅改修等工事補助金、空き家等除却費補助金及び空き家改修工事等補助金を交付
  • 教育行政
    • 学校給食費を通年で無償化
    • 全小・中学校を対象に、水泳事業者と連携し、民間施設を活用した水泳指導を実施
    • 坂戸のまつりを実施

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)