家族介護教室
令和7年度家族介護教室
介護をする御家族等を支援するため、坂戸市では家族介護教室を開催しています。
現在家族の介護をされている方、今後介護をする可能性のある方、介護に関する知識を身につけておきたい方など、さまざまな世代の方におすすめの教室です。
ぜひ、ご参加ください。
7月開催情報
- 実施団体名:労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 埼玉事業本部
- 内容:介護者の健康維持とストレス解消のためのヨガ教室
- 日時:7月26日、8月23日、9月27日、10月25日、11月22日、12月27日、令和8年1月24日、2月28日 毎回土曜日13時30分から14時30分
- 会場:北坂戸団地集会所(坂戸市溝端町1-6)
- 対象者:介護をしている方または関心のある方
- 定員:15名(先着順)
- 申込み:7月8日(火曜日)から令和8年2月20日(金曜日)までに随時いきいき駅前デイサービスへ電話(090-9853-2676)
8月開催情報
- 実施団体名:社会医療法人社団新都市医療研究会[関越]会 ケアステーションたんぽぽ
- 内容:高齢者の食事と栄養について
- 日時:8月24日(日曜日) 10時から11時
- 会場:メディカルハウスかんえつ(坂戸市末広町6-9)
- 対象者:高齢者を介護する方、内容に関心のある方
- 定員:10名(先着順)
- 申込み:8月8日(金曜日)10時から8月20日(水曜日)16時までにケアステーションたんぽぽへ電話(049-227-9650)
9月開催情報
- 実施団体名:医療法人若葉会 若葉病院
- 内容:認知症予防レク、介護技術体験
- 日時:9月20日(土曜日) 10時から11時30分(9時45分受付)
- 会場:若葉病院(坂戸市戸宮609)
- 対象者:認知症予防や介護に関心のある方
- 定員:10名(先着順)
- 申込み:8月8日(金曜日)9時から9月5日(金曜日)17時までに若葉病院へ電話(090-9013-4698)
- その他:申込みをする際、家族介護教室の申込みであることを伝えてください。また、教室当日はマスクを着用し、動きやすい服装で参加してください。
10月開催情報
- 実施団体名:社会医療法人社団新都市医療研究会[関越]会 介護老人保健施設すみよし
- 内容:口腔衛生管理について
- 日時:10月5日(日曜日) 10時から12時
- 会場:介護老人保健施設すみよし(坂戸市塚越769)
- 対象者:介護している方または関心がある方
- 定員:10名(先着順)
- 申込み:9月8日(月曜日)9時から29日(月曜日)17時までに介護老人保健施設すみよしへ電話(049-288-3800)
- 実施団体名:NPO法人ゆめきらりこまがわ
- 内容:ラジオ体操でリフレッシュ!2025
- 日時:10月30日(木曜日) 10時から11時30分
- 会場:高麗川コミュニティパーク(坂戸市中里140)
- 対象者:介護をする方または介護されている方、介護に関心がある方、リフレッシュしたい方
- 定員:20名(抽選)
- 申込み:10月27日(月曜日)までにゆめきらりこまがわへ電話(080-8122-4496)
11月開催情報
- 実施団体名:アロマケアチーム・プチマイン
- 内容:「認知症とアロマテラピー」セミナーとアロマケア体験会
- 日時:11月9日(日曜日) 10時から13時
- 会場:勤労女性センター(坂戸市千代田1-1-22)
- 対象者:内容に関心がある方
- 定員:10名(家族介護者優先)
- 申込み:9月15日(月曜日)10時から10月31日(金曜日)までにアロマケアチーム・プチマインへ電話(090-8454-9196)またはメール(petit-main@hs-orca.com)
※電話申込みの際は留守番電話にメッセージを残してください。
12月開催情報
- 実施団体名:介護者支援の会さかど
- 内容:「受援力を発揮するには」~すべてのケアラーに届けたい!本当に必要な受援力~
- 日時:12月13日(土曜日) 13時30分から15時30分
- 会場:文化施設オルモ(芦山町1-2)
- 対象者:市内在住者、介護・介護者支援に関心がある方
- 定員:100名(先着順)
- 費用:500円
- 申込み:10月14日(火曜日)9時~12月9日(火曜日)17時までに介護者支援の会さかど須田へ電話(080-8122-4496)またはメール(sakado.yuyu@gmail.com)
今後予定している教室情報
- 実施団体名:株式会社3's peace
- 内容:看取り期のかかわり方
- 開催予定時期:12月上旬
- 実施団体名:社会医療法人刀仁会 介護老人保健施設はつらつ
- 内容:心身の状態に応じた介護技術講座
- 開催予定時期:令和8年1月