ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 農業振興課 > サツマイモ基腐(もとぐされ)病の発生にご注意ください

サツマイモ基腐(もとぐされ)病の発生にご注意ください

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2022年4月1日更新 <外部リンク>

サツマイモ基腐(もとぐされ)病の発生にご注意ください

サツマイモ基腐病は、感染するとつるや葉が枯れ、イモが腐敗する病気です。

埼玉県内では令和3年8月に初めて確認されました。発病が確認されたほ場は、住宅地にある家庭菜園です。 

サツマイモを栽培される方は、以下の通り対策をお願いします。

防除対策

・疑わしい株は早めに抜き取り、ビニール袋に入れて処分しましょう。

・種イモや苗は傷や腐敗がないかよく確認し、基腐病をほ場に持ち込まないようにしましょう。

・ほ場の排水対策を行いましょう。

・苗を自家で作る場合は、生育が健全なほ場から採取した種イモを用いましょう。

・収穫後の残渣はほ場に残さず、持ち出して処分しましょう。

 

参考資料

サツマイモ基腐病まん延防止のための栽培前の対策について [PDFファイル/524KB](埼玉県作成)

サツマイモ基腐病の発生に御注意ください<外部リンク>(埼玉県ホームページ)

 

 

 

 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)