職員通勤時自転車等利用促進ガイドライン
地球温暖化の原因となる温室効果ガスを削減する取り組みとして、市職員が市民及び事業者の模範となるよう、職員通勤時における自転車等の利用促進を図るガイドラインを以下のように定めました。
実施範囲
自動車通勤の全職員
実施時期
4月から5月と10月から11月を重点期間として実施
CO2削減目標
通常通勤時のCO₂排出量の約21パーセント
※通勤距離2キロメートル未満は60パーセント、2キロメートル以上は20パーセントの削減目標
取組事項
- 自転車や徒歩、公共交通機関、相乗りといった方法により通勤しよう。
(できる限り自動車通勤は止めましょう) - 通勤距離2キロメートル未満の職員の通勤は、極力自動車を使用しないようにしよう。
- 水曜日をノーカーデーと定め、全職員が、自動車での通勤をしないようにしよう。
(水曜日に実施できない場合は、別の曜日に定め、原則として週1回実施する。)