ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 政策企画課 > 坂戸市のプロフィール

坂戸市のプロフィール

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2018年11月19日更新 <外部リンク>

坂戸市は、埼玉県のほぼ中央に位置し、地勢はおおむね平坦であり、秩父山系から清流として知られる高麗川が南西から東へ流れています。

昔から交通の要衝に位置し、江戸時代には八王子から日光に至る街道の宿場町として繁栄していました。その後、肥沃な土地を活かした農業が盛んとなり、明治29年12月に町制が施行されました。

昭和29年7月には、坂戸町、三芳野村、勝呂村、入西村、大家村の5町村が合併して新生坂戸町となり、この後、人口は安定的に推移し、農業中心の町として順調な発展を遂げてきました。

昭和40年代の後半には、都心から45キロメートル圏という利便性から、大規模な住宅団地などの相次ぐ開発で人口増加は著しくなり、昭和50年から昭和55年までの人口の伸びは、市の中で全国一となりました。

そして、昭和51年9月1日に埼玉県で39番目、全国で644番目の市として坂戸市が誕生しました。市制施行時55,000人であった人口は、都市化とともに増加し、平成18年10月には、10万人都市の仲間入りをしました。