ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 坂戸市立市民健康センター > 周りの人を受動喫煙から守るために

周りの人を受動喫煙から守るために

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2024年4月1日更新 <外部リンク>

健康増進法の改正の一部改正により、2020年4月から多くの人が利用するすべての施設が「原則屋内禁煙」となりました。詳しくは、埼玉県ホームページ(健康増進法の一部を改正する法律について<外部リンク>)をご覧ください。

また、2021年4月1日に埼玉県受動喫煙防止条例が施行され、喫煙可能室を設置した飲食店や事業所等は、管轄保健所への届け出が必要となります。詳しくは、埼玉県ホームページ(埼玉県受動喫煙防止条例<外部リンク>)をご覧ください。

たばこに含まれる有害物質や発がん物質は、あなたの健康を奪うだけでなく、家族や友人、同僚など、周囲の人の健康も奪います。
たばこの煙には、喫煙者が直接吸い込む「主流煙」とたばこの先から立ち上る「副流煙」があり、副流煙には主流煙に比べて2~4倍の有害物質が含まれています。

この副流煙を自分の意思とは関係なく吸い込んでしまうことを「受動喫煙」といいます。

受動喫煙が健康に及ぼす影響を知り、あなたや周囲の人の健康を守りましょう。

受動喫煙の健康に対する影響

成人

肺がん、虚血性心疾患、脳卒中、急性呼吸器症状、鼻腔・副鼻腔がん、乳がん

妊娠・出産

乳児突然死症候群(SIDS)、低出生体重児

子ども

喘息、呼吸機能低下、むし歯

加熱式たばこ

近年、普及している加熱式たばこは、喫煙者本人及び周囲の人への健康影響や臭いが少ないという期待から、使用する人が増えていますが、健康影響が少ないかどうかは、まだ明らかになっていません。

あなたのたばこ煙、周囲に届いていませんか?

加熱式たばこを含め、たばこを吸う人がいる限り、受動喫煙や臭いを完全に防ぐことはできません。

こんな時に周りの人が迷惑しているかもしれません。

・多数の人がいる場所での喫煙

・路上での喫煙

・ベランダでの喫煙

喫煙者は周囲の方に受動喫煙の被害が及ばないよう配慮しましょう。

関連リンク

厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット 受動喫煙ー他人の喫煙の影響<外部リンク>

埼玉県ホームページ そろそろ卒煙(禁煙)しませんか?<外部リンク>