帯状疱疹ワクチンの予防接種費用の一部を助成します
市では、帯状疱疹発症の抑制および重症化予防を目的に、帯状疱疹ワクチンの接種費用の一部助成をしています。ぜひご利用ください。
帯状疱疹とは
子どもの頃に感染する「水ぼうそう」のウイルスが、過労やストレス、加齢による免疫力の低下によって、再活性化し、発症する病気です。水ぶくれを伴う赤い発疹が体の左右どちらかに、帯状にでる皮膚の疾患で、強い痛みを伴うことが多く、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。80歳までに3人に1人がかかると言われており、発症された方の2割の方が、合併症として帯状疱疹後神経痛を発症すると言われています。
帯状疱疹ワクチン接種費用助成概要
対象者
接種日において、市内に住民登録を有する1または2に該当する方
- 50歳以上の方(定期接種対象者を除く)
- 帯状疱疹に罹患するリスクが高い18歳以上50歳未満の方(不活化ワクチンのみ)
※帯状疱疹定期予防接種の対象者の詳細は、帯状疱疹ワクチンが定期接種化(坂戸市ホームページ)をごらんください。
対象ワクチン・助成回数・助成金額
| 種類 |
生ワクチン (乾燥弱毒性水痘ワクチン) |
不活化ワクチン (乾燥組換え帯状疱疹ワクチン) |
|---|---|---|
| 販売名 | ビケン | シングリックス |
| 助成回数 | 1回まで | 2回まで |
| 助成金額 | 1回あたり 5,000円 | |
助成方法
代理受領と償還払いのいずれかとなります。(代理受領は、指定医療機関で接種を行った場合のみ)
※代理受領とは、医療機関が本人に代わり助成金を市に申請・請求する方法です。
1)坂戸市・鶴ヶ島市の指定医療機関で接種する場合(代理受領による方法)
手続き方法
- 接種時に医療機関に坂戸市帯状疱疹ワクチン接種費用助成金交付申請書兼委任状 を提出してください。
※記入例 - 自己負担額(接種費用から助成金額を差し引いた額)を医療機関にお支払いください。
※市民健康センターでの手続きはありません。
坂戸市・鶴ヶ島市 指定医療機関一覧 ※坂戸市・鶴ヶ島市指定医療機関一覧
| 地区 | 医療機関名 | 所在地 | 電話 |
|---|---|---|---|
| 東部 | 小川医院 | 小沼 | 281-0839 |
| 早川医院 | 中小坂 | 282-1186 | |
| 東坂戸クリニック | 東坂戸 | 284-1718 | |
| 広瀬内科クリニック | 塚越 | 283-3001 | |
| 若葉クリニック | 紺屋 | 283-1611 | |
| 若葉病院 | 戸宮 | 283-3633 | |
| 坂戸 | Ai clinic | 緑町 | 277-5225 |
| 浅羽クリニック | 浅羽 | 284-1114 | |
| おがわこどもクリニック | 千代田 | 282-3153 | |
| 小川産婦人科小児科 | 南町 | 281-2637 | |
| 菅野病院 | 関間 | 284-3025 | |
| きもと内科・消化器内科クリニック | 関間 | 288-1280 | |
| 小林内科医院 | 山田町 | 280-5700 | |
| 栄クリニック | 日の出町 | 227-6501 | |
| 坂戸中央クリニック | 千代田 | 283-2151 | |
| 渋谷こどもクリニック | 日の出町 | 284-1881 | |
| 清水病院 | 日の出町 | 281-0158 | |
| 田島内科小児科医院 | 関間 | 281-6722 | |
| 日の出内科クリニック | 日の出町 | 288-3717 | |
| 藤井小児科医院 | 千代田 | 283-7272 | |
| 南町クリニック | 南町 | 289-3731 | |
| やまだクリニック | 清水町 | 288-7788 | |
| 吉松医院 | 日の出町 | 281-0532 | |
| 北坂戸 | あさひ整形外科・皮ふ科 | 泉町 | 283-6977 |
| 北坂戸クリニック | 溝端町 | 281-6480 | |
| 松本内科・消化器クリニック | 溝端町 | 288-3150 | |
| 坂戸内科医院 | 薬師町 | 284-6001 | |
| 丸山内科クリニック | 薬師町 | 289-2610 | |
| 原田内科クリニック | 末広町 | 281-3235 | |
| 松野記念クリニック | 上吉田 | 289-8889 | |
| 吉川クリニック | 薬師町 | 282-5002 | |
| 西部 | 伊利医院 | 竹之内 | 281-0431 |
| 坂戸西診療所 | 北峰 | 289-5111 | |
| シャロームにっさい医院 | 北峰 | 280-7373 | |
| 脳神経外科ブレインピア坂戸西 | 新堀 | 288-7007 | |
| 町野皮ふ科 | にっさい花みず木 | 298-6845 | |
| 明海大学歯学部付属明海大学病院 | けやき台 | 279-2822 | |
| 鶴ヶ島 | 井上医院 | 富士見 | 287-0056 |
| かなざわクリニック | 富士見 | 285-0100 | |
| 大西内科 | 五味ヶ谷 | 271-6250 | |
| 厚友クリニック | 五味ヶ谷 | 272-3903 | |
| 川野医院 | 上広谷 | 285-1530 | |
| 若葉台皮膚科 | 上広谷 | 286-8275 | |
| 若葉内科クリニック | 上広谷 | 298-5308 | |
| 関越クリニック | 松ヶ丘 | 286-7770 | |
| 浦田クリニック | 藤金 | 279-5880 | |
| たちかわ脳神経外科クリニック | 藤金 | 279-1515 | |
| たわらクリニック | 藤金 | 279-2121 | |
| ヒロレディースクリニック | 藤金 | 272-0164 | |
| 若葉こどもクリニック | 藤金 | 279-0070 | |
| あらおファミリークリニック | 脚折町 | 298-5415 | |
| のぐち内科クリニック | 脚折町 | 279-6700 | |
| 関越病院 | 脚折 | 285-3161 | |
| 鶴ヶ島医院 | 脚折 | 285-0179 | |
| 鶴ヶ島池ノ台病院 | 脚折 | 287-2288 | |
| 鶴ヶ島在宅医療診療所 | 高倉 | 287-6519 | |
| しんまちクリニック | 新町 | 271-6154 | |
| 染井クリニック | 新町 | 285-8974 | |
| 一本松クリニック | 下新田 | 287-1220 |
2)坂戸市・鶴ヶ島市の指定医療機関以外で接種する場合(償還払いによる方法)
手続き方法
- 接種時に医療機関に接種費を全額お支払いください。
- 接種後、市民健康センターに以下の書類を提出してください。
- 申請内容を審査・交付決定後、口座振込にて助成金を交付します。
※接種から3か月以内に手続きをお願いします。
手続きに必要な書類
- 坂戸市帯状疱疹ワクチン接種費用助成金交付申請書 /記入例
- 坂戸市帯状疱疹ワクチン接種費用助成金交付請求書 /記入例
- 医療機関から発行される接種を証明する書類の写し(接種済証、予診票の写しなど)
※接種日、帯状疱疹ワクチンの種類及び医療機関名等の記載があるもの - 領収書の写し ※領収書の注意点
- 振込先口座が分かるものの写し(通帳、キャッシュカード等)
申請にあたっての注意
- 申請期限は、接種日から3か月以内です。
- 接種費用の助成申請は、原則、接種1回ごとに行ってください。
- 不活化ワクチンを接種する場合、2回分の接種費用の助成申請を同時に行うことは可能ですが、その場合の申請は、1回目を接種した日から3か月以内に行ってください。
- 医師の診察の結果、接種を見合わせた場合の診察料等は全額自己負担となります。

