ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 坂戸市立市民健康センター > 【講座】慢性腎臓病予防講演会 ~あなたの腎臓のことどれくらい知っていますか?~

【講座】慢性腎臓病予防講演会 ~あなたの腎臓のことどれくらい知っていますか?~

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年9月1日更新 <外部リンク>

腎臓は小さな臓器ですが、老廃物を体外に排出して身体をきれい保つために大切な働きをしています。腎臓は自覚症状がなく進行し、一度悪くなった腎臓の機能は回復しません。適切な治療を行わず放置すると、腎不全になり透析治療が必要となることがあります。

医師や管理栄養士などが分かりやすく慢性腎臓病の基礎知識や食事について解説します。あなたや大切な家族の腎臓を守るために、ぜひご参加ください。

日時

令和7年10月2日(木曜日)午後1時30分から午後4時まで

場所

坂戸市文化施設オルモ(坂戸市芦山町1‐2)

内容

CKDの基礎知識や腎機能を低下させない生活習慣のコツについて、医師及び管理栄養士などが分かりやすく解説します。

講師

稲葉宗通医師(ハピネス会川角クリニック)

坂本香織管理栄養士(女子栄養大学)

対象・定員

市内在住・在勤者 100名(先着順)

参加費

無料

申し込み

令和7年9月10日(水曜日)午前8時30分から、電話・Faxにて受付

手話通訳を希望される場合は、お申込み時(9月25日まで)にご相談ください。

昨年度の参加した方の声

・腎臓についての説明がよくわかりました。

・健診で数値があまり良くなかったので、学ぶことができてよかった。

慢性腎臓病予防講演会チラシ [PDFファイル/940KB]

Googleカレンダーに登録する<外部リンク> Yahooカレンダーに登録する<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)