マイナンバーカードの健康保険証利用
医療機関等の受診について
令和6年12月2日からマイナンバーカードと健康保険証が一体化されました。
従来の健康保険証は新たに発行されなくなり、坂戸市の国民健康保険に加入中の方には、マイナ保険証(※)の利用登録の有無により、「資格情報のお知らせ」もしくは「資格確認書」を発行しています。
坂戸市の国民健康保険以外の方は、ご加入中の健康保険へご確認ください。
※マイナ保険証とは、健康保険証利用登録をしたマイナンバーカードです。
マイナ保険証をお持ちの方
マイナ保険証で受付をしてください。
また、ご自身の被保険者資格等を簡易に把握できるよう「資格情報のお知らせ」を発行しています。
機器不良等でマイナ保険証での受付ができないときは、マイナンバーカードと「資格情報のお知らせ」を一緒に提示することで受診ができます。
マイナ保険証をお持ちでない方
「資格確認書」を発行しています。「資格確認書」を提示することで受診ができます。
坂戸市国民健康保険の「資格情報のお知らせ」「資格確認書」のイメージ
資格情報のお知らせ
・A4サイズ、色は白色になります。
・70歳以上の場合は「負担割合」「発効期日」「有効期限」が印字されます。70歳未満の場合は印字されません。
資格確認書
・カードサイズ、色は年度によって異なります。
・70歳以上の場合は「負担割合」「発効期日」が印字されます。70歳未満の場合は印字されません。
マイナ保険証の利用が難しい方(障がい者、要介護者などの要配慮者)への資格確認書の交付について
坂戸市の国民健康保険に加入中で、マイナ保険証をお持ちの方は、原則、資格確認書は交付されませんが、マイナ保険証を持っていてもその利用が難しい方(要配慮者)には、申請によって資格確認書の交付を受けることができますので、窓口もしくは電話にてご相談ください。
坂戸市の国民健康保険以外の方は、ご加入中の健康保険へご相談ください。
マイナ保険証を持っていてもその利用が難しい方(要配慮者)とは
要配慮者として資格確認書の交付申請が行える方は次のとおりです。
- 要支援・要介護認定を受けている方
- 障がい者手帳の交付を受けている方(療育手帳も含む)
- 指定難病受給者証を所持している方
- 成年後見人制度を利用している方(被成年後見人の他、被保佐人、被補助人も含む。任意後見契約の方は除く)
- その他、マイナ保険証での受診が困難と認められる方(長期入院者など)
上記1から4に該当しない方で、介助者等の第三者が同行して資格確認を補助する必要があるなどマイナ保険証での受診が困難な方は、対象者5として検討しますのでご相談ください。
資格確認書等の郵送方法について
従来の保険証は簡易書留で郵送していましたが、日中ご不在の方の事情を考慮して、「資格確認書」は特定記録で郵送しています。
これまでどおり簡易書留での郵送をご希望の方は、窓口もしくは電話にてご連絡ください。
なお、「資格情報のお知らせ」は普通郵便での郵送になります。
マイナ保険証の利用登録について
マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには、利用登録を行う必要があります。原則、市役所での利用登録は行っておりません。
利用登録は以下の3つの方法で行うことができます。
利用登録の方法
(1)医療機関・薬局の受付(カードリーダー)で行う
(2)「マイナポータル」(※)から行う
(3)セブン銀行ATMから行う
詳細については、厚生労働省のウェブサイトでご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40391.html<外部リンク>
※マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。
子育てや介護をはじめとする行政手続がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを確認できたりする、自分専用のサイトです。
健康・医療情報としては、医療機関を受診し、薬局等で受け取ったお薬の情報や、特定健診結果などをいつでも確認することができます。
マイナ保険証のメリット
マイナ保険証を使って医療機関等に受診した際に、自身のお薬の履歴や過去の特定健診の情報等の提供に同意すると、身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができ、お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。
また、限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。
※国民健康保険税の滞納がある世帯等、一定の要件に該当する場合を除きます。
マイナ保険証の利用登録の解除について
坂戸市の国民健康保険に加入中で、マイナ保険証の利用登録の解除を希望される方は、窓口にてご申請ください。
利用登録の解除を申請した方には「資格確認書」を発行します。
利用登録の解除申請後、マイナポータル上の「健康保険利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、国のシステムの仕様により数か月程度時間がかかります。