ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民課 > 国民年金保険料の納付方法

国民年金保険料の納付方法

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2023年4月1日更新 <外部リンク>

令和5年度(2023年度)(2023年4月から2024年3月分)の国民年金保険料は、月額16,520円になります。

国民年金保険料は、以下の方法で納められます。

現金納付

納付書により、全国の金融機関・郵便局・コンビニエンスストア(一部を除く)で納めることができます。
納付書がお手元にないときは、川越年金事務所(電話 049-242-2657)へお問い合わせください。
(市役所での再発行はできません。)

口座振替

口座振替をご希望の場合は、申し込みが必要です。

 申込場所

川越年金事務所・口座振替を行う口座のある金融機関・市民課国民年金係

 持ち物

  • 預(貯)金通帳
  • 金融機関への届出印(※印鑑レス口座を利用されている方は、窓口でお申し出ください)
  • 年金手帳または基礎年金番号通知書
  • 委任状(代理申請の場合に必要)(※代理人が同一住所別世帯・別住所の方の場合に必要)
    委任状 [PDFファイル/247KB] 
    委任状記入例 [PDFファイル/511KB]
  • 代理人の本人確認書類(代理申請の場合に必要)(例 マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、旅券、在留カードなど)

 口座振替方法

口座振替の前納や早割を利用すると、国民年金保険料が割引されます。

〈令和5(2023)年度額〉

振替方法

振替額

割引額

前納期間

翌月末振替

16,520円

なし

早割(当月末振替)

16,470円

月50円割引

6か月前納

97,990円

6か月分で1,130円割引

4月~9月分

10月~翌年3月分

1年前納

194,090円

1年分で4,150円割引

4月~翌年3月分

2年前納

385,900円

2年分で16,100円割引

4月~翌々年3月分

 

電子納付

下記の方法にて、納付が可能です。

(1)Pay-easy(ネットバンキング)支払

(2)決済アプリケーション支払:auPay、d払い、PayB、Paypay

※各種電子決済の登録・操作方法に関しては、ご利用の金融機関及び決済業者へお問い合わせください。

クレジットカード納付 

クレジットカード納付をご希望の場合は、申し込みが必要です。

申込場所

川越年金事務所・市民課国民年金係

持ち物

クレジットカード納付方法

 クレジットカード納付の前納を利用すると、国民年金保険料が割引されます。

〈令和5(2023)年度額〉

納付方法

振替額

割引額

前納期間

毎月納付

16,520円

なし

6か月前納

98,310円

6か月分で810円割引

4月~9月分

10月~翌年3月分

1年前納

194,720円

1年分で3,520円割引

4月~翌年3月分

2年前納

387,170円

2年分で14,830円割引

4月~翌々年3月分

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)