ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 人権推進課 > 第22回入間郡市人権フェスティバル

第22回入間郡市人権フェスティバル

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年10月1日更新 <外部リンク>

入間郡市人権フェスティバルについて

21世紀は人権の世紀といわれ、人権尊重意識の高まりは世界的な潮流となっています。人権が尊重され、誰もが自分らしくいきいきと暮らせる社会の実現をめざし、人権問題への理解・関心を深めるため「入間郡市人権フェスティバル」を開催します。

入間郡市:川越市・所沢市・飯能市・狭山市・入間市・富士見市・ふじみ野市・坂戸市・鶴ヶ島市・日高市・三芳町・毛呂山町・越生町の13市町

日時

令和7年11月17日(月曜日) 12時30分~15時30分

会場

越生町中央公民館 

  • 住所:越生町大字越生917番地

内容

講演会 等

  • 講師:椎谷玲香氏(弁護士)  
  • 講演テーマ:「人権問題の課題と現状~ともに生きる社会への道しるべ~」

その他

  • 入場無料です。
  • 作品展示、物品販売等も行います。
  • 手話通訳あります。
  • 託児あります(1歳から就学前)。希望者は10月31日(金曜日)までに越生町総務課へお申し込みください。
  • この事業は、「人権尊重社会をめざす県民運動」事業として実施するものです。
  • 問合せ:越生町総務課(電話:049-292-3121 内線212)

 

Googleカレンダーに登録する<外部リンク> Yahooカレンダーに登録する<外部リンク>