ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ハラスメント

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2022年10月24日更新 <外部リンク>

ハラスメントは、「嫌がらせ、いじめ」などを意味し、職場など様々な場面において、相手に不快感や不利益を与え、その尊厳を傷付ける言動が問題となっています。

職場でハラスメントが起 きた場合、労働者の働く意欲の低下や、心身の不調、あるいは能力発揮の阻害、ひいては職場環 境の悪化など、大きな問題を引き起こします。

関連リンク

法務省

ビジネスと人権(https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00090.html)<外部リンク>

 

人権啓発動画

「『誰か』のこと じゃない。」 セクシュアルハラスメント編

職場におけるハラスメント防止のために

セクシュアルハラスメント/妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント/パワーハラスメント

パワーハラスメント対策が事業主の義務となりました!
 ~セクシュアルハラスメント等の防止対策も強化されました~

厚生労働省

 職場におけるハラスメントの防止のために(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/seisaku06/index.html)<外部リンク>

職場のセクシュアルハラスメント対策、妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント対策は事業主の義務です。

令和元年6月5日に女性の職業生活における活躍の推進等に関する法律等の一部を改正する法律が公布され、労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法が改正されました(令和2年6月1日施行)。本改正により、職場におけるパワーハラスメント防止のために、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となります。

 

埼玉県

職場のハラスメントの防止について(https://www.pref.saitama.lg.jp/a0815/rodo/2018-harasumento.html)<外部リンク>