ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 人権・男女平等・外国人 > 人権啓発 > 新型コロナウイルス感染症に関連しての誤解・偏見による不当な差別等について

新型コロナウイルス感染症に関連しての誤解・偏見による不当な差別等について

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2020年5月1日更新 <外部リンク>

新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者やそのご家族・濃厚接触者・医療従事者等に対する誤解・偏見による不当な差別等を行うことは許されません。

市民の皆さまにおかれましては、公的機関の提供する正確な情報に基づいて、人権に配慮した行動をお願いします。

また、法務省の人権擁護機関では、新型コロナウイルス感染症に関連する不当な偏見、差別、いじめ等の被害にあった方からの人権相談を受け付けています。困ったときは、一人で悩まず、相談してください。

関連リンク(人権相談窓口)

法務省 「感染症に関連した偏見や差別をなくしましょう」<外部リンク>

埼玉県 「新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について」<外部リンク>