ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 職員人事・採用 > 採用情報 > > 令和8年4月1日採用・第1回坂戸市職員採用試験【5月】

令和8年4月1日採用・第1回坂戸市職員採用試験【5月】

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2025年4月18日更新 <外部リンク>

令和8年4月1日採用の坂戸市職員の募集についてお知らせします。

令和8年4月1日採用・採用試験第1回職員募集ポスター

職種及び採用予定人数

  • 事務職 :20名程度
  • 事務職 障害者対象 :若干名
  • 都市環境デザイン職(土木):若干名
  • 建築職 :若干名
  • 保育士 :若干名
  • 保健師 :若干名
  • 学芸員 :若干名

第一次試験日及び試験会場

  • 筆記試験、適性検査:令和7年5月18日(日曜日)
  • 面接試験:令和7年5月10日(土曜日)、11日(日曜日)、18日(日曜日)の中で指定された日
  • 試験会場:坂戸市役所

受験資格

事務職

大学を卒業または令和8年3月までに卒業見込みの方で、平成9年4月2日以降に生まれた方

事務職 障害者対象

次の要件のすべてを満たす方

  1. 平成2年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方
  2. 次のいずれかに該当する方
    1. 身体障害者手帳の交付を受けている方
    2. 療育手帳の交付を受けている方
    3. 知的障害者更生相談所等により知的障害があると判断された方
    4. 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方

都市環境デザイン職(土木)

大学で土木の専門課程を専攻し、卒業または令和8年3月までに卒業見込みの方で、平成7年4月2日以降に生まれた方

建築職

大学で建築の専門課程を専攻し卒業した方または令和8年3月までに卒業見込みの方で、平成7年4月2日以降に生まれた方

保育士

保育士の資格を有する方又は令和8年3月までに同資格を取得見込みの方で、平成7年4月2日以降に生まれた方

保健師

保健師の免許を有する方又は令和8年3月までに同免許を取得見込みの方で、平成7年4月2日以降に生まれた方

学芸員

大学もしくは大学院で日本考古学を専攻し学芸員資格を有する方又は令和8年3月までに資格取得見込みの方で、平成7年4月2日以降に生まれた方

申込受付

インターネット申し込みです。

申し込みにあたっては、第1回坂戸市職員採用募集案内、電子申請入力手順についてをよく確認してください。

電子申請リンク<外部リンク>

※郵送受付も行います。

受付期間

令和7年4月18日(金曜日)から令和7年5月2日(金曜日)

郵送の場合は、4月18日(金曜日)から4月25日(金曜日)の消印を有効とします。申込封筒の表面に「採用試験申込書在中」と朱書きし、簡易書留で郵送してください(普通郵便等で申込をした場合の事故については責任を負いません)。

郵送先

〒350-0292 坂戸市千代田1-1-1 坂戸市 職員課 人事給与係 あて

募集案内・申込書

  • 試験内容、提出書類等については、坂戸市職員募集案内をご覧ください(このページよりダウンロードできます。)。
  • 募集案内・申込書等の郵送を希望する場合は、「募集案内請求」と朱書きした封筒に、返信用封筒を同封のうえ、坂戸市職員課まで郵送してください。返信用封筒は、角型2号の大きさで、返信先を明記し、140円分の切手を同封してください。
  • 坂戸市役所・各出張所・各地域交流センター・図書館で配布します。

第1回坂戸市職員採用試験募集案内 [PDFファイル/8.06MB]

第1回坂戸市職員採用試験申込書(令和8年4月1日採用)【A4普通紙で印刷してください。】 [PDFファイル/100KB]

第1回坂戸市職員採用試験受験票(令和8年4月1日採用)【A4普通紙で印刷してください。】 [PDFファイル/68KB]

電子申請入力手順について [PDFファイル/2.07MB]

【学芸員のみ】発掘調査・整理作業経歴書(別紙様式1) [Excelファイル/15KB]

【学芸員のみ】調査報告書・論文執筆経歴書(別紙様式2) [Excelファイル/15KB]

不備があった場合の修正方法 [PDFファイル/942KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)