令和7年度坂戸市役所インターンシップ生の募集
坂戸市役所インターンシップ生の募集についてお知らせします。
学生の就業意識の向上を図るとともに、市政に対する理解の醸成を目的にインターンシップ(職場実習)を実施します。
坂戸市役所でインターンシップを行ってみませんか。
対象
坂戸市在住の大学生、大学院生、短大生、専門学生
坂戸市職員採用試験の受験を検討している大学生、大学院生、短大生、専門学生
募集人数
一般事務職:8名程度
土木職(土木の専門課程を選考している学生):1名程度
建築職(建築の専門課程を選考している学生):1名程度
選考
応募者多数の場合応募書類による選考を行います。
実習期間及び実習時間
実習期間:令和7年8月19日火曜日から8月25日月曜日 平日の5日間
実習時間:午前8時30分から午後5時15分まで
配属先
一般事務職:坂戸市の組織のいずれか
土木職及び建築職:都市整備部
業務内容
事務補助業務(受付、電話対応、文書整理・作成、コピー等)
報酬・交通費等
報酬等の支給はありません。交通費、食事等自己負担です。
申込受付
学生の皆さんに行っていただくインターネットによる申込と学校の担当者が行う申込の両方が必要です。
インターネット申込(電子申請)終了後に、参加申込書(電子申請で作成し印刷)、募集案内、流れ図、受入申込書(学校作成書類)を学校に提出し、学校に申込を依頼してください。
※募集案内、流れ図、受入申込書はページ下部に添付ファイルとしてあります。
インターネット申込(電子申請)
坂戸市インターンシップ参加申込電子申請<外部リンク>
申し込みにあたっては、募集案内、流れ図、電子申請入力手順についてをよく確認してください。
受付期間
令和7年4月1日火曜日から令和7年5月7日水曜日
入力方法等
電子申請入力手順書をご覧ください(このページよりダウンロードできます)。
【インターンシップ】電子申請入力手順書 [PDFファイル/382KB]
学校による申し込み
学生から坂戸市インターンシップ参加申込書等を受領したうえで、必要書類を揃えて郵送で申し込みをしてください。
受付期間
令和7年4月1日火曜日から令和7年5月20日火曜日(消印有効)
提出物
坂戸市インターンシップ参加申込書(学生作成)
坂戸市インターンシップ受入申込書(ページ下部に添付ファイルあり)
その他必要書類(必要に応じ)
提出先
坂戸市役所総務部職員課研修厚生係あて
郵便番号 350-0292
所在地 埼玉県坂戸市千代田1-1-1
電話番号 049-283-1331
受け入れ決定後の書類
受け入れ決定後には、市と学校でインターンシップに関する覚書を締結していただきます。
また、学生の皆さんには法令の遵守等に関する誓約書を提出していただきます(書類については、受入決定後に学校に郵送します)。
インターンシップ中の事故責任について
インターンシップ期間中の事故等に備えて、傷害保険及び賠償責任保険に加入していただいていることがインターンシップ受入の条件です。学校のインターンシップ担当者にご確認ください。