ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 防災安全課 > 犯罪被害にあわないために防犯対策の強化をしましょう!

犯罪被害にあわないために防犯対策の強化をしましょう!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2024年3月22日更新 <外部リンク>

犯対対策【 特殊詐欺 】編

 近年、様々な特殊詐欺被害が発生しています。常に「犯罪に巻き込まれるかもしれない」と意識を持ち、人ごとにならないように気を付けましょう。

警察のホームページも参考にして、犯罪被害に遭わないように対策していきましょう。

  特殊詐欺統計資料~認知状況と被害の特徴~(埼玉県警察ホームページ内)<外部リンク>

電話の機能の活用について

 犯人と関わらないために、不用意に電話に出る機会を減らしましょう。在宅中も留守番電話設定にしたり、電話番号通知サービスを利用したりして、相手先を確認してから電話に出たり、折り返し連絡するようにしましょう。

 呼出音が鳴る前に相手に警告メッセージを流す機能や通話録音機能のある電話機・装置などを使用することも有効な対策です。

NTT東日本が行っている取り組みについて

 条件に該当すれば、NTT東日本が行っているサービスを無償で受けられる場合があります。

※なお、適用条件や無償提供の期間などについては、サービスごとに異なる場合がありますので、詳しくはNTT東日本のホームページなどをご確認ください。

【NTT東日本が行っている主な特殊詐欺対策サービス】

■ナンバー・ディスプレイ

電話に出る前にかけてきた相手の電話番号が電話機などのディスプレイに表示される機能

■ナンバーリクエスト

電話番号を「通知しない」でかけてきた相手に「電話番号を通知してかけ直すよう」自動音声で伝える機能

■特殊詐欺対策サービス

通話録音機能付き端末を設置し、録音した通話データを専用サーバーで解析し、特殊詐欺等の疑いがある場合に、登録した電話番号及びメールアドレスに通知することで注意喚起を促すサービス

これらのサービスのほか、電話番号変更の工事も条件に該当すれば、無償で受けられる場合があります。

 詳しい条件やサービス内容​など詳細については、NTT東日本のホームページをご覧ください。

【NTT東日本公式】 特殊詐欺対策をNTT東日本がお手伝いします!(NTT東日本ホームページ内)​<外部リンク>

電話番号の変更(NTT東日本ホームページ内)<外部リンク>

お問い合わせやお申し込みは、NTT東日本 特殊詐欺対策ダイアル 0120-722-455 にお願いします。

還付金詐欺

 坂戸市内のお宅にも市職員、税務署職員などを騙り、「医療費の還付金があります。今すぐにATMに行って操作をすれば、還付します。」などとATMへ誘導し、言葉巧みに振り込みをさせようとする詐欺の電話がかかってきています。

 職員がATMの操作をお願いすることはありません。

 絶対に現金を振り込まないでください。

 ATMへ誘導するような言葉が出たら、電話を切り、警察へ相談しましょう。

オレオレ詐欺

 息子や孫を騙った者から電話があり、「大金をなくしてしまった」「別の人がお金を受け取りに行く」などと言われ、お金を渡してしまういわゆるオレオレ詐欺の被害が増加しています。まずは本人に連絡し、事実確認をしましょう。また、お金を渡す場合は、必ず本人に直接渡しましょう。

防犯対策【 路上強盗・痴漢・侵入窃盗・盗難 】編

  路上でも、自宅にいても、防犯対策を行いましょう。

  坂戸市内で強盗などが多発しています

  犯罪被害に遭わないために防犯対策の強化をしましょう!

  「防犯対策強化」チラシ [PDFファイル/195KB]

防犯ブザー等をいつでも使える状態で持つ

 危険に直面したときは、周囲に知らせることが重要です。防犯ブザー等を携帯し、いざというときすぐ使えるようにしておきましょう。

周囲の変化に気が付くように振り返る

  不審者が近づいてもわかるように、時々振り返り、周囲の状況を確認しましょう。

イヤホンで音楽を聴きながら、スマホを操作しながらなど、「ながら歩き」はしない

  注意力が散漫になり、不審者に気が付かないので「ながら歩き」はしないようにしましょう。

自宅の鍵・部屋の鍵は必ず掛ける

 留守中だけでなく、在宅中でも窓、玄関などの鍵は掛けましょう。2階以上でも油断しないようにしましょう。

 施錠については、二重ロックなどを活用しましょう。

 長時間出かける際は、近所への声掛けをしたり、鍵を植木鉢の下やポスト内に入れるなどの管理方法はしないなど、空き巣被害に遭わない工夫を心がけましょう。

突然の訪問者に注意する

 点検などを装って、自宅に入り込もうとする犯罪者がいます。すぐにドアを開けずチェーンなどを活用しましょう。

空き家の維持・管理をする

 空き家の放置は、周辺の治安悪化につながりますので、空き家を所有している方は、雑草のこまめな除去や郵便物のこまめな回収などを行い、空き家の適正な維持・管理をお願いします。また、空き家の周辺をうろつく、不審者や不審車両を見かけたら、すぐに110番または西入間警察署(049-284-0110)に連絡しましょう。

自転車盗に注意する

 短時間の駐輪でも鍵をかけるようにしましょう。また、ワイヤー錠などで二重に鍵をかけるといった工夫も有効です。自転車を駐輪する場合には、防犯設備の整った駐輪場を利用し、路上には絶対放置しないようにしましょう。

不審者や不審車両を見かけたら、すぐに110番または西入間警察署に連絡してください

 不安を感じたり、変だと思ったら、すぐに西入間警察署(049-284-0110)または、けいさつ総合相談センター(#9110)へ連絡しましょう。

防犯情報を集めましょう

  防犯対策として、地域の防犯・事件・事案の情報を収集し、警戒を行いましょう。

    1.西入間警察署ミニ広報紙(埼玉県警察ホームページ内)<外部リンク>

     西入間管内の各交番・駐在所のミニ広報誌を見ることができます。

    2.西入間警察署管内警戒情報(埼玉県警察ホームページ内)<外部リンク>

     西入間管内で発生した事件・事案概要を掲載しています。

インターネットを活用した防犯情報

 警察や市では、インターネットを活用して防犯情報を提供していますので、ご利用ください。併せて、埼玉県、埼玉県警察本部、西入間警察署作成のチラシもご覧ください。

「さかろんメール(坂戸市安全・安心メール配信サービス)」に登録を!

 ​防災・防犯情報などの情報をメールで送信しますので、ぜひご登録ください。

 【登録方法】

  (1)touroku@mobile.city.sakado.lg.jpに空メールを送信する。

  (2)返信された登録用メールの内容に従って登録する。

  ※以下のQRコードを読み取るとメール送信画面に移ります。

QRコード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)