坂戸市清掃センター解体工事実施状況
坂戸市清掃センター解体工事の実施状況を随時お知らせします。
工事概要やスケジュールは、「坂戸市清掃センター解体工事」のページをご覧ください。
工事実施状況
6月実施状況
コンプレッサー室と倉庫を先行解体しました。
解体前の生活環境モニタリング調査のため、ダイオキシン類と粉じんの測定器を敷地内の4か所に設置し、測定を行いました。
騒音振動計を敷地の南側2か所に設置しました。
7月実施状況
粉じん測定器を敷地境界の4か所に設置しました(常時)。
焼却施設解体のための仮設テントの設置が始まりました。
仮設テントの足場を設置しました。
8月実施状況
仮設テントの設置が完了しました。
この中で、ダイオキシン類の除染、焼却施設の解体を行います。
集塵機を設置しました。
ダイオキシン類除染作業状況
水処理設備を稼働しました。
10月実施状況
仮設テントの中で、焼却施設の解体を行っています。
引き続き焼却施設の解体を行っています。
11月実施状況
焼却施設の解体が終わり、仮設テントの撤去を行っています。
建屋を解体するため、防音パネルを設置しています。
12月実施状況
ごみピット建屋及び管理棟建屋を解体しています。
引き続き管理棟建屋の解体を行っています。
解体で発生したコンクリートの片付けを行っています。
1月実施状況
ごみ焼却施設等の基礎の撤去を行っています。
引き続き基礎の撤去を進めています。
2月実施状況
万年塀を撤去し、ネットフェンスの設置を進めています。また、引き続き基礎の撤去を行っています。
ネットフェンスの設置が完了しました。