坂戸児童センター「オンラインにこちゃんサロン」参加者募集!
市内児童センターは新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため臨時休館していますが、外出を自粛している子育て世帯向けにオンラインでにこちゃんサロンを開催します。ご自宅からスマートフォンやタブレット、パソコンから参加可能ですので、ぜひご参加ください。
日時
令和3年3月5日(金曜日)
午前10時30分から約30分
対象
1歳以上2歳未満の乳児と保護者
定員
5組(先着順。申し込み多数の場合は市内在住の方を優先させていただきます。)
内容
- 親子ふれあいあそび
- 絵本、紙芝居
- 参加者の自己紹介 など
参加費
無料(ただし、通信に係る費用、通信機器等は参加者の負担となります。)
参加の流れ
参加申し込み
メールアドレスはsakado56@city.sakado.lg.jp メールのタイトルは「にこちゃんサロン参加希望」とし、メールの本文に
- 保護者のお名前(ふりがな)
- 幼児のお名前(ふりがな)※複数の場合は全員
- 幼児の月齢
- ご住所
- 電話番号
を記入して、3月3日(水曜日)正午までにお申し込みください。
参加方法等の通知
お申し込みいただいたメールに返信する形で、当日のアドレス、ID、パスワード等を送付します。
返信については、3月3日(水曜日)の午後を予定しています。
申し込み後、参加できなくなったときは、坂戸児童センターメール(sakado56@city.sakado.lg.jp)までご連絡ください。
当日の参加方法
- zoomアプリをインストールしたタブレットもしくはスマートフォン、またはWebカメラのついているパソコンをご用意ください。
- 安全に参加できるように、スタンドなど端末を固定できるものをご用意ください。
- 児童センターから届いたメールに記載されたアドレスをクリックするか、ID、パスワードを入力して会議室に入室してください。
- 10時25分を目安に会議室に入れるようにしますので、10時30分までに入室をお願いします。
- 通信料金は参加者負担となりますので、wifi環境での参加をお勧めします。
オンラインにこちゃんサロンにあたっての注意事項
- zoomアプリは最新のバージョンのものをご利用ください。
- カメラはオン(参加者自身が画面に映る状態)での参加のみ認め、カメラをオンにされない方は退出していただきます。
- 参加できるのは乳幼児親子のみとし、小学生以上の兄弟、祖父母、友人とともに参加することはご遠慮ください。
- カメラの背景に個人が特定されるようなものが写らないようにしてください。
- 参加中に住所、電話番号、メールアドレス等を話したり、交換したりしないでください。
- 録音、録画は禁止します。
- 参加にあたっての通信費用、機器の購入費用は参加者の負担とします。
- 参加により生じた損失(機器の故障等)についても、坂戸児童センターは一切の責任を負いません。