ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

公民館

中央公民館

主な業務内容

・定期講座を開設すること。
・討論会、講習会、講演会、実習会、展示会等を開催すること。
・図書、記録、模型、資料等を備え、その利用を図ること。
・体育、レクリエーシヨン等に関する集会を開催すること。
・各種の団体、機関等の連絡を図ること。
・その施設を住民の集会その他の公共的利用に供すること。

連絡先

  • Tel:049-281-1567(中央公民館)

埼玉県坂戸市千代田一丁目2-3

Fax:049-284-7779

メールでのお問い合わせはこちら

三芳野公民館

主な業務内容

・定期講座を開設すること。
・討論会、講習会、講演会、実習会、展示会等を開催すること。
・図書、記録、模型、資料等を備え、その利用を図ること。
・体育、レクリエーシヨン等に関する集会を開催すること。
・各種の団体、機関等の連絡を図ること。
・その施設を住民の集会その他の公共的利用に供すること。

連絡先

  • Tel:049-281-0058(三芳野公民館)

埼玉県坂戸市大字横沼153-3

Fax:049-289-3951

メールでのお問い合わせはこちら

勝呂公民館

主な業務内容

・定期講座を開設すること。
・討論会、講習会、講演会、実習会、展示会等を開催すること。
・図書、記録、模型、資料等を備え、その利用を図ること。
・体育、レクリエーシヨン等に関する集会を開催すること。
・各種の団体、機関等の連絡を図ること。
・その施設を住民の集会その他の公共的利用に供すること。

連絡先

  • Tel:049-284-8600(勝呂公民館)

埼玉県坂戸市大字石井1526

Fax:049-281-0304

メールでのお問い合わせはこちら

大家公民館

主な業務内容

・定期講座を開設すること。
・討論会、講習会、講演会、実習会、展示会等を開催すること。
・図書、記録、模型、資料等を備え、その利用を図ること。
・体育、レクリエーシヨン等に関する集会を開催すること。
・各種の団体、機関等の連絡を図ること。
・その施設を住民の集会その他の公共的利用に供すること。

連絡先

  • Tel:049-285-2002(大家公民館)

埼玉県坂戸市大字森戸445

Fax:049-287-8314

メールでのお問い合わせはこちら

北坂戸公民館

主な業務内容

・定期講座を開設すること。
・討論会、講習会、講演会、実習会、展示会等を開催すること。
・図書、記録、模型、資料等を備え、その利用を図ること。
・体育、レクリエーシヨン等に関する集会を開催すること。
・各種の団体、機関等の連絡を図ること。
・その施設を住民の集会その他の公共的利用に供すること。

連絡先

  • Tel:049-283-3962(北坂戸公民館)

埼玉県坂戸市伊豆の山町17-54

Fax:049-284-1370

メールでのお問い合わせはこちら

城山公民館

主な業務内容

・定期講座を開設すること。
・討論会、講習会、講演会、実習会、展示会等を開催すること。
・図書、記録、模型、資料等を備え、その利用を図ること。
・体育、レクリエーシヨン等に関する集会を開催すること。
・各種の団体、機関等の連絡を図ること。
・その施設を住民の集会その他の公共的利用に供すること。

連絡先

  • Tel:049-285-6657(城山公民館)

埼玉県坂戸市西坂戸五丁目34-1

Fax:049-286-3883

メールでのお問い合わせはこちら

浅羽野公民館

主な業務内容

・定期講座を開設すること。
・討論会、講習会、講演会、実習会、展示会等を開催すること。
・図書、記録、模型、資料等を備え、その利用を図ること。
・体育、レクリエーシヨン等に関する集会を開催すること。
・各種の団体、機関等の連絡を図ること。
・その施設を住民の集会その他の公共的利用に供すること。

連絡先

  • Tel:049-283-6262(浅羽野公民館)

埼玉県坂戸市浅羽779-4

Fax:049-284-1433

メールでのお問い合わせはこちら

千代田公民館

主な業務内容

・定期講座を開設すること。
・討論会、講習会、講演会、実習会、展示会等を開催すること。
・図書、記録、模型、資料等を備え、その利用を図ること。
・体育、レクリエーシヨン等に関する集会を開催すること。
・各種の団体、機関等の連絡を図ること。
・その施設を住民の集会その他の公共的利用に供すること。

連絡先

  • Tel:049-283-3822(千代田公民館)

埼玉県坂戸市千代田4-12-6

Fax:049-284-1353

メールでのお問い合わせはこちら