ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 坂戸市立市民健康センター > 【3・4・5回目】オミクロン株対応ワクチン接種について(医療機関での個別接種はこちら)

【3・4・5回目】オミクロン株対応ワクチン接種について(医療機関での個別接種はこちら)

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 更新日:2023年2月22日更新 <外部リンク>

​オミクロン株対応ワクチン接種について

新型コロナウイルスのオミクロン株と従来型に対応した2価ワクチン(以下、「オミクロン株対応ワクチン」という)を使用した追加接種(3回目以降の接種)を、1・2回目接種が済んでいる12歳以上の方を対象に実施しています。

オミクロン株対応ワクチンは3・4・5回目の接種者が対象です。

一人1回の接種

  • オミクロン株対応ワクチンは一人1回の接種です。
  • 過去の接種歴の違いにより、オミクロン株対応ワクチンの接種が3回目、4回目、5回目になる場合がありますが、いずれの場合でも、オミクロン株対応ワクチンの接種は一人1回です。
  • オミクロン株対応ワクチンは2種類(「BA.1対応型」と「BA4-5対応型」)ありますが、いずれかを1回接種したら接種は終了となります。

​※直近でオミクロン株対応ワクチンを接種している場合、次の接種券の発送はありません。

接種による期待される効果

  • 従来ワクチンを上回る重症化予防効果
  • オミクロン株に対する感染予防効果や発症予防効果
  • より多彩な新型コロナウイルスに反応し、今後の変異株においても有効である可能性が高い

接種対象者

1・2回目接種を完了した12歳以上の方

​※3・4・5回目の接種者が対象です。

初回接種を完了していない方は接種ができません。

使用ワクチン

  • オミクロン株対応のファイザー社2価ワクチン(対象12歳以上)
  • オミクロン株対応のモデルナ社2価ワクチン(対象12歳以上)

オミクロン株(BA.1型)に対応した2価ワクチンと、オミクロン株(BA.4ー5型)に対応した2価ワクチンの両方のワクチンを取り扱います。

※BA4-5対応型を中心に使用していきますが、ワクチンの供給状況により、BA.1対応型を使用する場合があります。

オミクロン株対応2価ワクチンは、BA.1対応型であっても、BA.4ー5対応型であっても、従来の1価ワクチンを上回る効果と、今後の変異株にも有効である可能性が期待されています。

対応するオミクロン株の種類にかかわらず、その時点で接種可能なオミクロン株対応ワクチンを接種するようお願いします

接種間隔

初回接種・3回目接種・4回目接種を終えてから3か月経過後

接種回数

1回 ※オミクロン株対応ワクチンは1人1回の接種です。

接種券(クーポン券)

未使用の3回目、4回目接種券を持っていて、従来型のワクチンの接種を受けていない方は、その接種券を使ってオミクロン株対応ワクチンを接種することができます。

​※直近でオミクロン株対応ワクチンを接種している場合、前回の接種から3か月経過した場合でも、次回の接種券は発送しませんのでご了承ください。

予約サイト

坂戸市コロナワクチン予約サイト<外部リンク>

接種場所

医療機関での個別接種

個別接種医療機関一覧

上記の市内医療機関で接種を実施しています。

県ワクチン接種センター

埼玉県が運営する県ワクチン接種センターで接種を希望する方は、下記リンクをご覧ください。

埼玉県ワクチン接種センターでの予約について<外部リンク>

接種券発行申請フォーム

下記に該当する方は、申請をお願いします。

  • 1・2・3・4回目を他市町村で接種した後に、坂戸市に転入された方
  • 接種の際、予診のみになった方(接種券の再発行が必要です)
  • 接種券を紛失された方

​新型コロナワクチン接種券申請フォーム<外部リンク>

申請受付後、1~2週間を目安に接種券を送付いたします。

説明書

新型コロナワクチンの予防接種についての説明書(追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種用)(ファイザー社2価ワクチン用) [PDFファイル/821KB]

新型コロナワクチンの予防接種についての説明書(追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種用)(モデルナ社2価ワクチン用(Ba4-5) [PDFファイル/889KB]

初回接種(1・2回目接種)をまだお済でない方へ

初回接種(1・2回目接種)については下記リンクになります。

新型コロナウイルスワクチン初回接種(1・2回目接種)について

問い合わせ

問い合わせの内容に応じて、国、県、市においてコールセンターを設置しています。

坂戸市新型コロナワクチン接種コールセンター

接種できる医療機関の紹介、クーポン券の再発行依頼、集団接種会場での接種予約変更などを行います。

電話番号

0570-066-001(ナビダイヤル)

受付時間

毎日9時から17時まで(平日、土日祝日)

埼玉県新型コロナウイルスワクチン専門相談窓口

ワクチン接種に係る専門的な相談を受け付け、接種後3日経っても腫れているが、医療機関を受診した方がよいか等の副作用に関する相談等に対応します。

電話番号

0570-033-226(ナビダイヤル)

受付時間

毎日24時間受付

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター

国民からのコロナワクチン施策の在り方等に関するご意見・問い合わせについて対応します。

電話番号

0120-761-770(フリーダイヤル)

※番号をお確かめの上、お間違えのないようご注意ください。

受付時間

9時から21時まで(土・日曜日、祝日も実施)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)